BACK

 夜も更けて来た頃。
 夕食も入浴も終わるその時刻、いつも私は途端にやる事がなくなり、暇を持て余す事が多かった。朝食の準備などかかる手間はたかが知れており、部屋の掃除や洗濯なども日中に行う仕事だ。マスターが仕事で必要になる部品の発注もメールだけで済み、夜は極めて行う事の出来る作業が少なかった。
 そんな時、私は端末機を立ち上げて、民放の視聴やウェブサイトへアクセスし様々な情報収集を行っていた。ロボットはネットワークに接続する事でいつでも情報を検索出来るのだけれど、それはあくまでキャッシュ、その場凌ぎの一時的なものだ。ロボットが成長するためには、人間と同様に学習する事が大切なのだ。それも、ただアトランダムに抽出した情報を記録するのではない。より有益な情報を瞬時に呼び出せるよう、効率性を重視した情報マトリクスの構築及び拡張がロボットの学習である。
 その晩、私は国内ニュースを見ていた。トップニュースでは、連合国大統領が民放の討論番組に出演している様子が華々しく報じられていた。報道はどちらかというと市民と同じ視線を持とうとする彼の活動に好意的な様子である。
 ロボットがこんな事を思ってはならないのだけれど、私はこの人があまり好きでは無かった。この人はマスコミ出身の政治家で、その当時はロボットで如何に視聴率を稼ぐかという事に熱心に取り組んでいたからである。
 人間のように話し考え感情を表すロボットの認知度と理解力を高めて貰うための、一種の啓蒙活動と言えば聞こえが良い。だけど、実際はメタルオリンピアと対して変わらない利益主義の経済活動なのだ。今では当たり前のロボットによる格闘技を主とした興業も彼が先駆けであり、その経済効果は経済成長率に大きく貢献するほどだったそうだ。
 人々の心を掴む大胆で革新的な発想だけでなく、提案力や行動力などの政治的な能力にも高い評価を受けているが、彼が大統領に当選した一番の理由は、彼が何よりも一流のショーマンであったからだ。確固たる意識や政策がなくとも、ただ大衆から好印象を獲得するだけで当選する事は可能なのだ。
 私にしてみれば、彼は人の上に立つような人間どころかロボットを食い物にしてきた只の成り上がり、言うなれば全てのロボットの敵である。早く失脚すればいいのに、とは思うけれど、実際の政治手腕も優れマスコミ時代の経験に培われたショーマンシップによって大衆を喜ばせる事が非常にうまいから、どうしても支持率は下がってくれない。ロボットにも選挙権があったら、今度の選挙戦は絶対に落選するはずなのに。ロボットを都合の良い道具としか思っていない人間がこの国で最高の力を持っているなんて、これ以上の悲劇は無い。
 情報は主観よりも客観で収拾し咀嚼するものだけれど、どうしてもあまりいい気分になれなかった私は、別なサイトに接続し直した。そこは日常生活に蔓延る習慣病と予防対策を解説する人気サイトだ。私は人間の病気と縁は無いのだけれど、こういった情報はマスターのために収拾し研究しているのである。日常の食事だけでそれらの病に予防効果をもたらす事が出来ればそれに越した事はなく、何かしらの努力をしておけば自分が安心出来るのだ。つまり健康に関する情報の収集は、マスターと私の両方のために行う事なのである。
 本日更新の情報は、歪んだ背筋を矯正するストレッチ法だ。さすがに専門家のそれのような劇的効果はないのだが、毎日続けていく事で少しずつ骨格の歪みが矯正されていくそうだ。骨格が歪めば姿勢が悪くなるだけでなく内蔵にも悪影響を及ぼし、手足の冷えや生理不順といった障害を引き起こす。予防というレベルでは、このストレッチは非常に手軽で効果的なのだ。しかし、マスターは継続力はあっても、そこに至るまでが非常に難しい。その上気骨があるから人から勧められたものを素直に受け入れない時があるため、私の進言だけでは習慣化させるのは無理かも知れない。一応の説得は試みるつもりだが。
 と。
「ラムダ、ちょっと来て」
 突然聞こえてきたのはマスターの声だった。それは通信ではなく、聴覚素子が捉えた確かな空気の振動である。情報の分析にリソースを注ぐため感覚素子のレベルを落としていたせいか、マスターがリビングへやって来るのに全く気づけなかった。だから聞こえるはずが無いと思っていた声が聞こえてきた事に驚き、私は両肩をびくっと震わせてしまった。
「あ、はい。ただいま」
 不意に現れたマスターはそう私を呼びつけるなり、慌てた私の素振りなど気にせずさっさとラボの方へ戻ってしまった。マスターは時々考え事をしながら別な行動をする事があるのだけれど、その時は周囲への注意が薄れ大体このような素っ気無い態度になる。決して悪気はないのだけれど、どこかその淡泊さに寂しさを覚えて仕方が無かった。
 私は端末機のディスプレイだけ電源を落とし、早速ラボへと向かった。
 時間も時間であるため家中のほとんどの照明は消し、廊下も足元を常夜灯が微かに照らすだけだった。私の視覚素子には簡易的な暗視機能しかないため、暗闇ではほとんど同じ状況下での人間と変わらない程度の視力しかないのだが、この家の間取りは全てミリ単位でインプットされているため、たとえ目を閉じていても家の中を歩く分には全く困らない。
 与えられた自分のパスワードを使ってドアを開けラボへと降りる。ラボのドアは半開きになっていて中の光が漏れ出ていた。多分、マスターが私が暗闇で躓かないようにと配慮してくれたのだろう。ロボットには必要の無い配慮だけれど、何もされないよりはずっと嬉しく思う。何もロボットだからといって、全てが全て合理的に生きているのではないのだ。
 ラボに入ると、マスターは椅子に腰掛けたまま保温ポットからカップにコーヒーを注いでいた。それをミルクや砂糖を入れずそのまま飲むのがマスターの飲み方だ。
「ココは?」
「もう休みました。今日はよく遊んでいましたから疲れたのでしょう」
 そう、と答えたマスターはコーヒーをもう一口含み、また考え事をしながらゆっくりと飲み込んだ。それから、とりあえずそこ座って、と傍の椅子に促され、私はマスターと相対する位置に椅子を動かして座った。
「実はさ、ココの事なんだけど。話しておきたい事があるの」
「ココの事ですか?」
 そしてマスターは再びカップにコーヒーを注いだ。喉が渇いているのか、間を持たせようとしているのか、やけに飲むペースが早い。
「なんせ、あの頭でしょ? 絶対何かあると思うんだよね。そんな訳で、ミレンダのとこで調べてもらう事にしたんだ。テレジアグループって政府も客にするほど手広く仕事してるからね。ああいう手合いを調べるなら最適っしょ」
 ココの頭とは、髪の色素の事だ。ココの髪ははっきりとした青色をしているのだが、そういった髪の色の人種はこの地球上には存在しない。そのため、明らかに人為的な何かがそこへ介在していると思うのが妥当な判断だ。良きしろ悪きにしろ、その曖昧な部分をはっきりさせておくのは、少なくともここまで関わってしまった私達にとって最も大切な事だ。知らなかった、で済む事ではないのである。
 ただ、マスターに関しては自分からではなく私のせいで済し崩しにそうなってしまったと言った方が正しい。マスターは人に責任を追及する性格ではないので私には何も言わないのだけれど、本当はこのややこしい事態の一番の責任は私にあるのだ。だから私こそ、もっと真摯に受け止めなければ。
「で、今日なんだけど。たまたま衛国総省の役人が来ててさ。何でもテレジアんとことは古い付き合いのヤツで親戚みたいなもんらしいんだけど、ミレンダがそいつからちょっときな臭い話を聞いちゃったらしいんだよね」
「きな臭い話、ですか?」
 このタイミングでその話を持ち出すという事は、それはつまりココと何らかの関連性がある話だ。そう私は思った。
 衛国総省とは、戦闘地帯の指揮や緊急時の防衛、実働部隊の派遣と育成、戦力の増強や兵器の研究といった、この国の軍事的なものを総括的に取り扱う省庁だ。人間型アンドロイドは既存の兵器をそのまま使用する事が出来るため、軍事目的にも研究と開発が行われている。そのため、テレジアグループのように巨大な企業に技術的なものを外注する事がたまにあるそうだ。
「最近衛国総省でね、革新的な技術を用いた全くコンセプトの異なる人間型アンドロイドの研究がされてるんだって。いわゆる、永久機関っていうのかな? メンテナンスも補給もいらないロボットらしいんだけど、私ら工学者にしてみれば眉唾モンよね。物理法則を無視しまくってるんだからさ。オルフィレウスのなんたらみたいな胡散臭い話よ」
「もしかすると、自分でメンテナンスを行い発電するようなロボットなのでは? もしくは無数のナノロボットの集合体とか、流体金属で自然修復するとか」
「映画の見過ぎよ、それは。そんで続きだけど、その衛国総省から先日試作機が一体逃げ出してしまって、何とか穏便に回収しようと躍起になってるらしいわ。大統領も与り知らないって言うし、もしも知られたらクビどころじゃ済まないって、連中も相当キてるってよ。手段なんか選んでられないかもね」
 マスターの、その最後の言葉が酷く耳に残った。多分、わざとそういう口調にしたのだろう。まるで、その言葉が全く別の裏の意味を持っているのだと私に気づかせるためかのように。
 手段を選べないほど追い詰められている。
 そういえば、そんな状況に当てはまる体験を、私はつい昨日体験している。
 子供に向かって銃を構える男達。
 腕力だけでも十分に勝てるはずの大人がよってたかって追いかける様は、見ようによっては彼らがそれだけ追い詰められていると見て取れなくも無い。
「それって……まさかココがそうだと言うのですか? でも、ココは人間ですよ。ロボットは食べたり眠ったりしません」
「そうなんだけどさ。ただ、なんか引っかかるのよね。どうにもタイミングが良いっていうか、時期が合い過ぎててさ。私の取り越し苦労ならいいんだけど、少なくとも何らかの関連性があるって考える方が自然じゃない? だからミレンダにも政府関係筋をメインで調べて貰ってる」
 マスターは再び空になったカップにコーヒーを注ぐ。しかし残り少なかったのか、勢いが弱いと思うなりコーヒーが出切ってしまった。カップを僅かに満たしただけのぬるいコーヒーを、マスターは一息で飲み干してしまう。
 ココの存在そのものが国家機密なのだとしたら。
 急に背筋が冷たくなるような思いに駆られてしまった。ロボットにはそんなものはないのだけれど、ただただあまりに非日常的な出来事に首を突っ込んだのかもしれない事に、今更気がついた自分があまりに間が抜けていると思った。
 しかし、だからといってココを放り捨てるような真似が出来ない、とも思った。それは正に、マスターに言われた『人の道に外れる事はするな』という命令に背く事だからである。ましてや、子供を獣の群れに放つような真似をみすみす許すなんて、私の良心が許したりはしない。
「気をつけるに越した事は無いわ。ココのヤツ、銃を持った連中に追われてたって言ったよね? そうじゃなくても、また別な関係でのシャレにならない事かもしれないから」
 分かりました。
 私は固く強張った肩で、静かだが重々しく肯いた。



TO BE CONTINUED...