Archive for '日常'
帰省前準備
来週帰省予定なので、ぼちぼち準備です。家族へお土産リクエストしたら思いのほかあれこれ出て来たので、早めに揃えておこうと思います。今日は職場近くのデパートでクッキーを買って帰りました。それと新幹線の切符も合わせて。引っ越して実家には新幹線で30分ほどだから、指定席券は予約しませんでした。それに東京からの新幹線だと、大半の乗客はここで降りるからかなり楽です。
さて、後はまだ片付き切っていない仕事だなあ。
Posted: 12 月 20th, 2016 under 日常.
Comments: none
時勢かなあ
どうにもモチベーションが上がりません。仕事したくない病。年末だし、休みが見えてるとやる気が出にくいのかな。そこからもう一頑張りなのに、それがどうもなかなかやりにくいのが何とも。
何か楽しみを見付けるとか工夫しないと駄目だなあ。
Posted: 12 月 19th, 2016 under 日常.
Comments: none
これが噂の
今日の昼間、アポなしでの訪問者が来ました。カメラで見ると中年の女性と、もう一人カメラの角度を気にしてるっぽい別な女性が一人。多分若い? これでふと、某宗教の勧誘を思い出しました。あれ、でも最初が若い女性で後から年配だったような。まあ何にせよ、アポなし訪問者の類は無視するに限る。
Posted: 12 月 18th, 2016 under 日常.
Comments: none
気前がええのう
今日は賞与の支給日なのですが、僕はまだ入社して間もないので査定期間も異なる事から関係ないと思っていました。しかし意外にも明細書が来ました。金額は本当に微々たるものだけど、査定期間とは無関係なのに支給してくれるとは思いもよりませんでした。結構気前のいい会社なんだなあ。これは夏の賞与は期待していいのかな?
Posted: 12 月 16th, 2016 under 日常.
Comments: none
売ってない
今日から龍が如くウェハースの発売らしいので、試しにちょっと買ってみようと思ったんだけれど。コンビニでは扱っていないのか? 見つかりませんでした。
まあしょうがないか。別に必須なものでもないし。ただ、クラン戦に本職が混ざるカオスさは見たいんだよなあ。
Posted: 12 月 15th, 2016 under 日常.
Comments: none
労働の闇
昼休みにご飯を食べてる時、近くの席に座っていた人達の会話が聞こえ、それが結構印象に残る内容でした。
未だみなし残業などで残業代を支給しない会社らしく、日々サービス残業状態なのだそうです。奥さんと子供も居るけれど、どうもその手当てを含めても独身の僕より手取りが少ないっぽい。今時そんな会社あるのかとショックでした。
僕なんて独身で身軽な身の上、今年は転職までしたけど手取りは微増とかそんな気楽な状況です。僕なんかがこうなんだから、もっと世間は景気良いと思ってたんだけど、案外まだまだ厳しいものなのだなあ。
Posted: 12 月 14th, 2016 under 日常.
Comments: none
足元注意
朝晩の寒さが厳しくなってきたせいか、路面の凍結が気になり始めました。特に通勤時は革靴だから滑りやすく、特に注意が必要です。
そう言えば、もっと本格的に雪が積もった時の事を考えていませんでした。通勤用のブーツみたいなの、探してみるかなあ。
Posted: 12 月 13th, 2016 under 日常.
Comments: none
みどりみどり
仕事中ふと気が付いたんだけど、机の上がにやたら緑色のものがありました。お茶にガムに豆乳と、パッケージが緑色のものばかり。あまり意識してなかったんだけどね。
別に何か法則がある訳でもなし、単なる偶然だろうけど。緑色ばっかりだと狙ってるみたいだなあ。
Posted: 12 月 12th, 2016 under 日常.
Comments: none
なんてタイミングで
今朝は晴れていたので洗濯をして外に干しておいたんだけど。ゲームやっていてふと外を見たら雪が降っていました。あーもう、せっかく洗濯したのに台無しだよ。
これからの季節は雨だけでなく雪にも気をつけないと。ってか休みの日に天気崩れるのはホント困るなあ。
Posted: 12 月 11th, 2016 under 日常.
Comments: none
これが儀式
金曜日は割と色々儀式をしています。怪しげなアレではなく、金曜日はこれをするというようなものです。
朝は少し早く起きるとか、昼はカレーを食べるとか、そういうやつです。まあ今日はお昼のカレーしか出来なかったんだけれど。
まあこういうのは曜日感覚を忘れないためにもホント大事。
Posted: 12 月 9th, 2016 under 日常.
Comments: none