Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

どっちだろう?

ハイチオールCプラスの効果を試すべく、今日はワイルドターキーを昼過ぎからずーっと飲んでました。文字通りずーっとです。丁度ボトルをあけたところで眠くなって寝ちゃいました。
それから多分20時過ぎくらいだったかと思うんだけど、インターホンの音で目が覚めました。出てみたら、何とかという配達がうんたらかんたら。起き抜けで頭もちゃんと回ってないし、向こうも向こうで何を言ってるか良くわからないし、何度も何度も同じような事を訊ねたんだけど。それで大分やり取りをした末に、「○○さんじゃないんですか?」「違います」で終わりました。単なる間違えかなあ、と思ってたんだけど、今度はすぐ隣で同じような事をやり始めました。部屋の番号は表に書いてあるから、間違えるはずは無いんだけれど。だから、本当に間違えたのかな?と疑問に思いました。
人間誰しも間違える事はあるけれど、そういうやり口でドアを開けさせようとする馬鹿が本当にいるから、どうにも穿った見方しちゃうんだよなあ。

恩恵無し

今日から通勤で使ってる地下鉄のダイヤ改正が施行されるんだけれど。取りあえず朝は、到着が数分遅れる程度であまり変わらないけれど、帰りは十数分も遅れることになりました。全体的には効率化が図られてるんだろうけど、僕個人には何も恩恵の無いダイヤ改正となりました。もうちょっと地下鉄と私鉄の連携を考えてくれないものかな。使い難さは相変わらずだ。

よく見たら

Amazonの定期便で注文しているカミソリの替え刃が、ちゃんと確認して設定していなかったので半年に一回送るようなってました。これじゃ意味ないよ。
すぐに修正したけど、次回は既に来月です。取りあえず、今回は別途買うようにしないと。しかししくじった。

本当に寒い

今朝はなかなかの冷え込みでした。なので、エアコンを入れました。まだまだどうも暖かくはなりません。あと半月もすれば変わってくるとは俄には信じがたいものです。
食後にコタツでだらだらするんだけど、そこから出るのが本当に億劫。寒いだよなあ。着替えるにしても。

思い出の味

ふと、実家で祖母がまだ存命だった頃にやっていた食堂の、野菜炒めを思い出しました。
野菜炒めなんてどこの定食屋にもあるものだけど、うちのは少し変わっています。それは、肉料理なんかに使う長方形の鉄板に乗っかっている事と、肉が牛豚両方ある事です。熱い鉄板の上なので、肉も野菜もいつまでも熱々。もっとも、猫舌の僕には少し食べにくいのだけれど。
鉄板に乗った野菜炒めは未だに他の店でお目にかかった事がありません。なので、ふと懐かしくなりました。出来ればもう一度食べてみたいなあ。

まあまあ効いた

前から気になってたんだけど、二日酔いにハイチオールCが効くという噂を聞き、それを試してみることにしました。
薬局でハイチオールCプラスというのを購入、それを2錠ずつ、飲む前、中休み、寝る前と3回に分けて飲みます。お酒は焼酎でボトル一本半ほど、つまみは適当です。
今朝の目覚めはかなり良好でした。やや気持ち悪さはあったものの、朝御飯は普通に食べられるレベル。目に見えて効果があります。ただ、通勤電車の中で軽く電車酔いしてしまったけれど。
180錠で2000円くらいだから、そう頻繁に使っても問題はなさそう。もっとも、そう頻繁にそこまで深酒するのは危ないけれども。
しかし、これは良い切り札になりそうだ。

無限ループ

少し前に入ったラーメン屋に、予想外にドハマりしてしまったようです。また今週も行ってしまいました。
毎週毎週、今週でしばらく間を空けようと思ってはいるんだけどね。どうにもこうにも。
会計後にクーポン券を貰ったり、来週の新メニューとか知ったりすると、どうしてもまたすぐに行ってしまいます。う〜ん、見事に戦略にハマっとる。でも、本当に美味しいんだよね。飽きの来ないさっぱりしたスープが癖になって。この調子だと、もうしばらくは通いそうだな。

いつもと違う!

今朝は酷く眠くて、電車の中では爆睡していました。やがてふと目が覚め、ぼんやりとした頭で現在地を確認すると、丁度乗換駅に着こうとしている所でした。良いタイミングで目が覚めたなあと思ってたら、電車の止まった場所がいつもと違う景色の所でした。
僕は混乱しないようにいつも同じ車両の同じ席に座ります。だから、多少ぼんやりしていても降りる駅を間違えないのだけれど。
まさか乗り過ごしてしまったのだろうか? 時刻を確認してもいつも通り。アナウンスを聞いても乗換駅の名前。どういう事だ?
とにかく駅名は合っているのだからと電車を降りて、いつものように乗り換えます。結果的にはちゃんと到着したのだけれど、車両の停止位置が変わっていたのは謎のまま。もしかすると、昨日の人身事故の影響で車両数が変わっていたとか? 何にせよ、寝ぼけてる頭だとこういうイレギュラーには本当に弱いです。

水銀とかコバルトとか

ここのところ、毎日のように塩辛を食べてます。一食あたり大量に食べる訳じゃないけど、冷蔵庫に欠かさず入れているのはちょっとまずいかな?
イカは捕食ピラミッドでは上の方なので、色々と良くない物を凝縮しているらしいです。普通に食べるくらいなら問題はないんだろうけど、毎日食べてるとなあ。
最近、デイリーヤマザキでたまに見掛けるキングサーモンの塩麹漬けも買うけど、こっちの方がまだいいのかな? どの道、塩辛いものを止める事は出来ないのです。毎日大量に水分を取っているから。

慣れが必要

XperiaZを1日使ってみての感想だけど、やはりサイズに慣れないのでイマイチ持ちにくい感じがします。特に文章を書くときなど、右側まで指が届き難くて違和感を感じました。まあ、慣れれば気にはならなくなるんだろうけれど。
FeliCaは普通に使う事が出来ました。流石に今回は不具合はなかったようです。立て続けに出したらまずいよね。
当面の問題は、左小指の第2関節付近にタコが出来そうなのと、ドコモ謹製のクソアプリを始末封印していくことかな。本当にまた余計な物が余計な動作をしてくれます。しかも設定の仕方が分かりにくいだけでなく、単純に動作が鈍い。フリーソフトにも及ばない出来だな、コレ。