Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

聞いてて何だかなと

今日は出社日でした。それで職場で粛々と作業をこなしてたんだけど。なんか他社のスペースから説教してるような会話が聞こえてきました。よくある報連相を怠ったのが原因みたいな内容なんだけど、やたらと会話の中に「普通は」という表現が出て来ます。その普通はお前にとっての基準なんだから、まずそこの認識のズレを補正してやらないと意味ないだろって、聞いててずっと思ってました。まあ他社の事だから口を挟んだりしないけど。これ絶対繰り返すだろうなと。その時に、作業者の能力不足を咎められるのか、それとも上司の指導不足を咎められるのか。はてさてどうなることやら。

愚痴っぽくなっちゃった

自社の方の上司と面談があったんだけど。なんかこうまた仕事の愚痴ばっかり並べてしまいました。ホント、最近そんなのばっかりだなあ。愚痴なんて聞かされる方もうんざりするだろうに。僕がそれだけ溜め込んでるってこともあるんだけれど。
毒を吐く、なんて言葉があるけど、その毒は周りだけでなく自分にも及ぶものだし、言動には気をつけないとなあ。

そろそろ考えないと

今日の昼間、部屋の掃除していてふと掃除用具の補充とかを考えました。そろそろ年末の掃除用具を考えないとなあと。日頃それなりに掃除はしているし年末だからと特別なことはしないけども、なんか特別なことをしたくなってしまうところ。しょっちゅうは使いたくないけど興味はあるものって、時々見つかっちゃうんだよね。まあこういうのを衝動買いして結局ゴミにしてしまうのも考え物だけど。今回もちょっとしたものを何か買おうかなあ。

ハマりそうな予兆……

何となくチーズフォンデュを作って食べてみました。そんな本格的な作り方じゃなく、とろけるチーズを使った簡単なレシピです。なんだけどこれが思ったよりも美味しくて、また作りたくなりました。元々チーズは好きなだけに変なはまり方したような。別に初めて食べるはずじゃないんだけどなあ。
Amazonでチーズフォンデュ用のカラトリーとか探しちゃったけど、流石にそこまで食べ続ける訳でもないだろうとここは自制。それにそんなの揃えちゃったらそれこそ使わないといけない気になってくるからね。

やはりうまくいかない

炒飯を作ろうと思ったら冷やご飯が無いのを忘れていて、ストックしているパックご飯を一つ使いました。しかしどうもパックご飯だと仕上がりがイマイチ。水っぽいというか柔らかいというか。これ以上油を増やすとかえって食感も悪くなるしどうしたものかな。元々ご飯を固めに炊くから思い通りの炒飯になってるのかも。しかしパックご飯でも上手にできるようになりたいものだなあ。どうしたものか。

これは老化

昨夜はなぜか3度も寝ている時に目が覚めてトイレへ行きました。いや、なぜかという訳じゃないか。単に年をとっただけかもしれないから。でも寒くなる前は別に夜中トイレに行くことはなかったから、寒くなったせいかも。まあそうであって欲しいなあ。やっぱり何度もトイレに目がさめるのは負担になるから。いよいよってなると、それこそそういう症状用の薬まで買わないといけないし。うーん、寒くなると水分の適量が分からなくて困るなあ。

ホント眠いよ

今日の午前0時から「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」を朝方というか朝までやってました。テレワークなので、それからちょっとだけ寝て仕事をしたんだけど、まあやっぱり眠い眠い。今日に備えて仕事減らしておいて良かった。なので今日はほとんどまともに仕事してません。やっぱ寝ないと眠くなるのがしんどくなってきたなあ。こういう発売日にイベント感覚で徹夜するのもあんまやるもんじゃないや。

試してみた

Woltに地元のローカルスーパーを見つけたので、なんか納豆巻が食べたい気分でもあったし取り扱いがあったから他に色々合わせて注文してみました。特に問題無くすっと目的のものは届いたんだけれど。値段設定をよくよく確かめてみると、普通に買い物へ行くのとほとんど変わらない。チェーン店なんかわかりやすいんだけど、こういうとこに登録してる価格は少し高めなのです。これって利益出るのかな。スーパーだと飲食店とはまた採算の取り方が違うから関係ない? まあ便利だからまたいつか利用しようとは思います。

この季節よ

寒さも厳しくなってきたのでコタツを出しました。エアコンの暖かさも良いけどやっぱコタツが一番です。これを出すといよいよ冬が来たなあという気分になります。まあ冬場はエアコンで室内はかなり暖かく保ってるけども。
今日は出社日だったので、朝エアコン消して出掛けました。帰ってきたら室温が15℃になってて驚きです。今朝は27℃あったのに。そんなに冷え込むのか。

思ったより凄いぞコイツ

注文していたサウンドバーが到着したので早速セットしました。まあTVの前に置いてHDMIをARCのとこで繋ぐだけなんだけど。後は専用アプリでファームアップデートするだけ。
オーディオ素人だけどはっきりと分かるくらい音質は違ってました。なるほど、だから世の中にはわざわざ別途こういったものを買って使う人がいるわけか。特に低音が凄い。かなり響くから夜は切っておいた方が良さそう。
うーん、なんか面白いものを手に入れたって感じになってきた。