Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

最後の忠臣蔵

吉良邸討ち入り前夜、瀬尾孫左衛門は突如として逐電する。それから十六年後、諸国へ散り散りになった赤穂浪士の家族を訪ね歩いていた寺坂吉右衛門は、役目を終えて京都に逗留した折に瀬尾孫左衛門の姿を見つける。

原作は同名の小説。主演は役所広司と佐藤浩市です。
いわゆる創作の方の忠臣蔵の後日談というフィクションの時代劇です。瀬尾孫左衛門は実在の人物ではあるけれど、逐電は実際にしているものの理由は不明で生没年不詳であり、そういう意味では創作しやすい人物だったのかと思います。

物語は、孫左衛門が大石内蔵助の隠し子である可音を育て、輿入れさせる事が主軸になっています。そこに関連し、孫左衛門の逐電の理由を知らない吉右衛門や輿入れ先を巡る孫左衛門の立ち回り等で構成されています。
時代劇ですが殺陣は無く、焦点は孫左衛門と可音の関係に当てられているかなと思いした。主従とも親子とも違う孫左衛門と可音の関係は実に面白く見られました。最初は孫左衛門の演技ばかり着目していて、可音は表情が固く変化が少なかったからあまり観ていなかったのだけれど、それが最後付近でほろりと崩れる所でこれまでの印象ががらりと変わり驚きました。思い返してみると、この映画の登場人物はみんな表情が特徴があって良く役柄を表していました。終盤に向かって盛り上がっていく脚本も良かったけれど、それに携わる役者の演技もかなり良い出来栄えだったように思います。
個人的には、この脚本の瀬尾孫左衛門という人物は非常に興味深く思いました。単純な忠義だけでは説明出来ず、また人間らしい複雑な揺れ方をしているように見えたけれど、結局の所16年間もの間どんなメンタルでいたのか、掘り下げれば掘り下げるほど面白くなると思います。

オススメ度は5。正直、お酒飲んで気を緩めているとうっかり泣いてしまいそうになりました。それぐらい良い映画です。単なる忠臣蔵とは違う話が見られるので、年代関わらずにオススメ出来るものです。

Write a comment