Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

一つ達成

長年やり遂げようやり遂げようと思いながら行動し、なかなかうまく立ち回ったり機会に恵まれなかったりしている事があるのですが。
今日ようやく、その内の一つが何とか達成する事が出来ました。これが一番難しく取っ掛かりになる事なので、後はもう止まる事は出来ません。そしてまだまだ達成しないといけない課題もあります。それらは難易度よりもむしろスピード感が大事なこと。なので、早速明日から行動開始です。
正直まだ色々怖いところはあるけれど、もはややるしかないしやり遂げるしか無いのだ。

むしむしする

今日はそんなに気温が上がっている訳ではないんだけれど、どうにもじめじめして蒸し暑い一日でした。
僕はただ暑いのは平気だけど、こういうじめじめした蒸し暑さは本当に苦手です。特に電車の中でこういうのは最悪です。今は梅雨の間だから仕方ないんだけれど、それが明けるまでの辛抱だなあ。

疲れが出てる

仕事が連続で忙しくて、なんだか疲れが出てきました。こういう時に効くのはマカ。それでも駄目ならカフェインです。でもカフェインは正確に言えば単なる誤魔化しなので、効かなくなればすぐ破綻しちゃうんだけれど。
明日は少しゆっくりするかなあ。今月は稼動日が多いから休みも取りやすいし。

半分だけ

昨夜は妙にうなされていたんだけれど、朝目が覚めたら、体の左半分だけ汗びっしょりかいていました。
寝苦しくてうなされたとして、どうしてこう綺麗に体半分だけなのだろう。うなされたら寝返りもうつだろうし、もっと満遍なくのはず。不思議だな。

何か用かね?

今日の昼頃、コンビニへ行こうと部屋を出たらば。ドアを閉めると、すぐ側に野良猫が居ることに気付きました。まあ例によって、その猫はこっちを随分と警戒していました。ひとんちの前に勝手に来てこっちを警戒するとかなんだかなーとか思いつつ、野良猫なんてそういう勝手なものだし。
鍵を閉めたら突然とダーッと駆け抜けて行きました。ひなたぼっこなのか日陰目的なのかは分からないけど、夜にダーッと走って驚かせるのはやめてよね。

そこか〜

今日は午後から雨が降ったので、帰りは予め用意していた折りたたみ傘で帰りました。
駅のホームで電車を待ちながら傘を畳んでいたんだけれど、どうもうまくたためません。袋に入れるのにちゃんとたたまないと変な皺がついたり膨れたりするのに。一枚ずつ丁寧に折ってるのにどうしてたためないのだろうと思ってよくよく見てみると、どうやら布の一部が骨から外れていたのでずれていたのが原因のようです。そこ一箇所だけだったので、普通に広げて使っても全然違和感が無かった模様。まあこの程度なら買い替えないけど、ちゃんと畳めないのは嫌だなあ。

こんなにかかるのか

土曜日に注文したゲームが、ようやく今日になって届きました。定形外郵便物だからなんだけど、普通のメール便でももっと速いと思うんだが。多分、土日は仕分けなどをやらない郵便局に出したからなのかも知れません。それだったら……でも月火水だもんな。まあ、別に急いでいる訳ではないからいいんだけど、それでも遅いなあとか思ってしまうのは、現代人は如何に速さに慣れ切っているのかっていう事だな。

飴を舐める

引き続き咳が続くので、出社途中でのど飴を買い、それを喉が痒くなっては舐めるを一日中繰り返してました。一日中繰り返していたという事は、結局のところ効いていないという訳で。普通の喉の荒れとは違うようです。となると、やはり花粉症のようなアレルギーの類か。
自宅でも会社でも変わらないという事は、埃とかではないはず。やはり花粉なのかなあ。

咳が止まらない

なんだか昨夜から咳が止まりません。止まらないとは言ってもそんなに極端にひどいわけじゃないけど、何度も目が覚めるようなくらいです。咳止めも飲んでみたものの、あんまり変わらず。うーん、単に喉が荒れてるだけなんだろうか? 痛いというよりはかゆい感じだし、もしかすると花粉症の類?

これはいただけない

イグジストアーカイヴをクリアしました。
感想としては、ネガティブな要素が非常に多いです。
まず最序盤、ひどく退屈で冗長なチュートリアルが続きます。これはひとまず横に置いて。
デモンズグリードが解放されると、途端に戦闘の幅が広がって面白くなります。
しかし中盤を超えると、徐々につまらなくなります。何がと言うと、まずダンジョン探索が面白くない。そして敵とクラスの相性が極端過ぎる例がちらほらあります。特にボスには明らかな初見殺しが居て、酷い時はやり直した方が手っ取り早いという事態に陥ります。せめてダンジョン内でセーブが出来れば良いんだけども。コピペマップなダンジョンを最初からやり直すかどうかは、ある意味決断の難しいところ。
また、ボス戦そのものが最初から最後まで面白く無いのも。ラスボス戦ですら殴ってガードして回復の繰り返しだけというのは。装備品の特性などまったく考慮する必要がありません。
クラスの相性も終盤ほど極端になります。ストームマギ以外の魔法職ははっきり言って不要、アタッカーも主人公以外はテイマーがいればどうでも良い感じです。
他にもUIの使い難さやらデモンズグリードの格差やら色々あるけど、唯一退屈とかではなく本気で許せないレベルなのはVita版の品質。処理落ちだけならともかく、強制終了があまりに多過ぎる。ダンジョンから戻ってセーブする前に強制終了が本当に酷い。そして修正パッチも出しておらず、これは完全に売り逃げコースです。
プロデューサーが新規IPがどうとか怖がらずに手にとってとか言ってる記事を読んだんだけど、こんなもん一度味わわされたら警戒するに決まってます。不良品を売り逃げてる自覚あるんだろうか? トライエースだからって笑って許されるレベルでは無いと思うのだけれど。