Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

サポートに連絡してみる

PXZも終わった事だし、やはり3DSの調子が良くないというか未だ強制終了する事があるので、任天堂のサイトからサポートに連絡してみました。初期不良だとは思うので、修理か何かしてくれるはず。その間はNexus7で通勤時は暇潰しするかな。っていうか、あんまり外で使ってないです。
未だに、時折電車の中で、片手に吊革、片手にiPadみたいな、明らかに無理のある体勢で頑張ってる人を見掛けるけど、7インチでも難しいかな? まあ、基本的に座って通勤出来るから関係ないけどね。
今の内に、Amazonでネタを揃えておくか。

なんか凄い飲んだ

今週はなんか凄い量のお酒飲んだようです。焼酎だけでボトル2本とか。それよりも、それだけ飲んで全く二日酔いになってないのが恐ろしい。体調である程度波はあるんだけど、ちょっと極端だな僕の場合。
深酒すると、脈拍数が高くなって胸が苦しくなってくるような錯覚をする事があります。実際脈拍数を測っても、1分間に70〜75と平均的な数字。でも、やっぱり苦しくなると分かってて痛飲するのは良くないね。
今夜はもうお茶を飲むだけにしよう。

どんな印刷だ?

今日は金曜日なので、社食の来週のメニュー表が配られていたので一つ持って帰りました。しかし、うっかりペットボトルについた水滴で少し濡らしてしまいました。すると、濡れた所の色が変に滲んでいました。見た感じは普通のプリンターで印刷したもののようなんだけど、ちょっと濡れただけでこんなに変わるものだろうか。なんかインクが安っぽくないかな?

朝が寒い

最近は朝が寒いので、寝起きに熱い玄米茶を飲むようになりました。お湯だけ沸かして、ティーバックの奴で簡単に出来るので。
一応、こたつは出したけど、まだ電源は入れてません。寒いけど、そこまで寒くないという感じなので。中途半端なんだなあ。
もう少ししたら更に冷え込むだろうし、その時はこたつに電源入れるようになるかな?

歯科検診と

近々歯科検診を受けに行きます。まあ歯の調子は悪くないので、虫歯は大丈夫だとは思うけれど。
問題は、親知らずの抜歯について。40になる前に抜いた方が楽だから、と勧められてはいるのだけど、やはり何か怖い印象があって二の足を踏んで居ます。けど、早めにした方が後々面倒が無いだろうし、やるべきだとは分かっているので、何とかやってみようかと思います。
取り敢えず、年明けから始める方向で相談しようかなあ。

年末調整の季節

営業の人から年末調整の書類を渡されました。いよいよ年の瀬だなあと思ってしまいます。
今年度から書類の様式が少し変わっていました。控除額の上限が、契約日が24年1月1日以前と以降で変わるようです。4万に下がった上で介護保険の項目が出来てました。僕は今のところ影響はないからいいけど、なんか書きにくくなっていやだなあと思います。

充電が困った

Nexus7の充電はUSBなんだけど。今までうちで使ってた汎用的な充電台では充電が出来ませんでした。どうやら、出力が2Aないと充電が出来ないようです。なので、携帯やゲーム機が出来ても、Nexus7は出来ない事があるようです。
付属のアダプターはちょっと大きくてかさばるから使いたくなかったんだけれど。まあ、仕方ないか。少し取り回しとか工夫しないとな。

つい見とれていて

今朝、駅に向かっている時のこと。
ふと道の脇にトラ猫が居るのを見つけました。その猫は、捨てられたビニール袋が風に吹かれて不規則な動きをしているのに興味津々で、しきりに猫パンチを繰り出したり飛びかかったりを繰り返してました。こんな寒いのに朝から元気だなあ、と思い眺めていたんだけれど。ふと気が付いたら結構時間が経っていて、電車を一本乗り遅れてしまいました。

そろそろ年末年始の計画を

11月に入り、およそ半年ぶりにネクタイを締めて出社しました。こんな布切れとは言っても、やはり煩わしいものです。
そろそろ年末年始が見えてきたので、計画を立てないとならなくなりました。チケットの予約もあることだし。
今回のカレンダーを見ると、割と休日が良い感じに平日へ当てられているので、あまり有給を使わなくとも長い休みが確保できます。でも、有給は残したくないから出来るだけ使いたいのだけれど、なかなか会社がそれを許してくれないです。労働者の権利ってなんだろうね?
取り敢えず、1月に2日間くらい有給を取って、可能なら12月にも取りたいところ。でも、月間作業時間の下限を余裕で突破しそうだなあ。よし、営業に相談して何とかして貰おうと無茶ぶりしよう。

注文してしまった

話題のNexus7を注文してしまいました。容量は発表されたばかりの32GBの方です。
スペック的にも、今は帰省用ぐらいにしか使っていないネットブックの代わりには十分だと思います。それに、Kindleアプリを入れて電子ブックも試してみたいところ。用途は色々と考えられるから、今からでも楽しみです。
本体は明日くらいの発送になるから、到着するのは来週くらいかな? それまでに、アクセサリなどを揃えておこう。