Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

奴がいるらしい

ふと職場の中で気付いたんだけど、なんか建物のあちらこちらにブラックキャップが置いてあります。うちでも予防的な意味で一時的に置くことがあるので分かるんだけど……ちょっと数多過ぎないか? 置いてない区画が無いと言ってもいいくらいとにかくあちこちにあるんだけど。まさかそんなになのか? この建物は。確かにそれなりに古いらしいが……。うーん、暖かくなるこれからの季節、まさか見かけたりしないよなあと不安が過る。

きっとストレスだったんだ

今日は昼少し前に起きて何となく気が乗ったのでいつもよりも多めに部屋の掃除をしました。食事もあれこれ料理して用意して、しかもお酒は飲まなかったという。なんか日曜日も普通に日中からお酒飲んでいたけれど、ああいうのってやっぱストレスだったのかなあ。現場変わって開放された途端にこの気の変わり様よ。
これからこの先、こんなペースで酒量も増えないままでいたいもんだな。ストレスで飲むお酒なんか美味しい訳ないからね。

運動不足ですねこれは

なんとなく気分が良いので、今朝は朝イチでちょっと離れたスーパーへ出かけました。一時間ほどで帰ってきて、あとはゲームしたりお酒飲んだりしてたんだけど。なんか夕方くらいになって、急に体がだるくなってきました。あれ、これは疲れているのか? マジで? 通勤時間と大して変わらないだろうに、こんなことで疲れるの?
テレワークがずっと続いていたから、体が運動不足になっているのは分かるんだけどさ。まさかこの程度で疲れが出るのか。腹筋ローラーで運動不足が緩和される訳じゃないね。あれはあれ、これはこれだ。運動は嫌いだけど多少なりとも体を動かす習慣を戻さないと。

騒ぎ出す時間

自宅に帰って来る時間は必ず外で猫が騒いでいます。まあそういう時期だからね。夜行性だから日中はむしろ大人しいものなんだろうか。
そう言えば去年だったか。早朝から猫が何度も騒いでいた事があってたびたびそれで起こされてたんだけれど、今年は無いのかな。あれはあれで無いと寂しいものだ……ってこともないか。実際うるさくて迷惑だからね。それに比べると今の時間帯は随分と良心的であるなあ。

勘所ってやつだ

久し振りに仕事でコーディングしているんだけど、案外困らずスラスラやれるもんです。予定よりも随分前倒せた。よもやよもやだ。
やはりコーディングはある程度勘所を押さえているとそう簡単には駄目にはならないのかも知れません。結局は細かな言語の仕様の違いくらいしか問題にはならないから。とか調子乗ってやらかさないとも限らないので、謙虚な姿勢でやってはいくけどもね。

新しい現場なのだけど

今日から現場変わってテレワークではなく基本出社ベースの仕事になりました。まあそれはいいんだけど、昼食がコンビニばっかりになるのは不満と言えば不満。弁当でも挑戦してみるかなあなんて少し思いました。
煩わしい管理の仕事が無くなったのは良いんだけど、ここもここで何かしらありそうなのが不安どころ。まあ今のとこ炎上まではしてないし、なんとかなるかな・・・?

この寒暖差よー

今日は朝晩の寒暖差が凄い一日でした。朝氷点下で日中が10℃越えはなかなか大変です。なんかこう震えちゃうね。体もだるくなるし。
これから4月くらいまではこんな気温になるのかな。夜寝るときの布団をどうするかが問題だなあ。下手に減らしても風邪引いたりするから。かと言って寝苦しくなるくらい暑かったりするのもね。季節の変わり目に気をつけないといけないのはこういう事だ。

まだ色々あるのかよ

もう現場終わりって時になんか色々とタスクが降ってきました。いやタイムリミットあるからね?明日なんてろくに何もやれないし。まあもう知らんよホント。適当に引き継ぎ(強制)して終わりだからね。
さてもう次の現場のこと考えないとなあ。生活のリズムも多少変わるし。

また寝過ごしたなあ

今日は午前中に起きようと思っていたけれど、また昼過ぎまでぐっすり眠っていました。昨夜はそんな夜更かしもしていないのに。流石に疲れはないはずだけど、うーん。惰眠をむさぼっているだけなのかな。癖になってるかもしれない。
今日はどこか出掛けようとも思ったけどやっぱりやめました。やはり寝坊はよくないな。一日の始まりのリズムを狂わせてしまう。早起きって本当に大事な事だと思うよ。

寝すぎたなあ

今日はふと目が覚めたらもうお昼を過ぎていました。随分寝てたなあ。朝方に寝たんだけど8時間以上は寝ているみたいです。こんな寝たのはどれくらいぶりだろ。まあおかげで頭も気分もすっきりです。日頃から8時間寝てればいいんだろうなあ。だけど生活リズムがなかなか合わせられないんだよなあ。睡眠の問題はそう簡単に改善されるもんでもないからちょっとずつ頑張るしかないかあ。