Archive for '日常'
いつの間にか
普段、転ばぬ先の杖としてモバイルバッテリーを持ち歩いています。主に携帯なんかに使うのだけど、基本的には持ってるだけで使う事は滅多にありません。それでも、そこそこ大容量のやつではあるけれど。
今日携帯を使いすぎたので、久し振りに充電してみるかと思って繋げたら、バッテリーが切れていました。どうも、前回使ってから充電し忘れていたようです。せっかくの転ばぬ先の杖も、これでは役立たずです。普段使わないからこそ、定期的な確認が必要なようです。
Posted: 12 月 12th, 2013 under 日常.
Comments: none
朝の習慣
最近の朝は、ちょくちょくコンビニに寄るようになりました。朝ご飯が早いのと通勤にやたら時間がかかるので、出社前に小腹が空く事があるからです。
寒い朝に冷たいおにぎりやパンは食べたくないので、肉まんを買うことがほとんどです。もしくはコーンスープ。実家ほどではないけど、最近は朝はそれなりに寒いから、こういう温かいものは良いです。
本当はうちで食べていきたいけど、時間が無いのと、寒さでどうにも億劫なんだよなあ。
Posted: 12 月 11th, 2013 under 日常.
Comments: none
何か変だ
また昨日今日とPM2.5の数値が高くなっています。それも基準値を突破するような勢いです。
こうなるとジョギングどころか、外にも出たくなくなります。目に見えないけど、なまじ見えないだけに気になってしょうがないです。
先週から本当にまともに走れてません。せっかく天気が続いているんだけど。いい加減に何とかならないもんかなあ……。
Posted: 12 月 10th, 2013 under 日常.
Comments: none
モチベーションの維持
月曜日の朝だというに、体だるくてやる気がわきません。なんか昨夜は妙にうなされたし。いつも以上に、寝た感じがしないんだよなあ。
年の瀬だからやる気が出ない訳でもなく、日常的な何かなんでしょう。去年はそんなでもなかったし。やはり、早く現場変えて欲しいな。いっそストレートに、もう嫌気が差してるから辞めたいって言ってしまうのも一つの手だけど。うーん、難しい舵取りだな。
Posted: 12 月 9th, 2013 under 日常.
Comments: none
海鮮丼を持ち帰り
以前は駅中に海鮮丼が食べられる店があったんだけど、もう随分前に潰れてしまって無くなりました。なので、これが食べたい時は自分で作って何とかするしかありません。
そんな中、突然と近所に海鮮丼の持ち帰り専門店が出来ました。そこは狭い店だけど種類が非常に多く、そこがとても魅力的です。
金曜日と今日と続けて行って買ってきました。値段の割にはなかなかな内容で、これは当分は週一コースです。
欠点は、まだ従業員が慣れていないので、結構手間取るところ。まあ、別に急いでもいないので、大した問題ではないんですけどね。
Posted: 12 月 8th, 2013 under 日常.
Comments: none
久し振りに飲んでみた
朝、何気なくコンビニに立ち寄り、午後の紅茶のミルクティを買ってみました。これ買ったのどれぐらいぶりだろうか。高校生の時は時々買ってたんだけど。
久し振りに飲んでみたら、随分と甘さ控えめになったなあという印象を受けました。以前はもっと甘ったるかったのに。今風に味を調整したのかな?
甘さは控えめの方が好きだけど、何でもかんでも控え目にする半端な健康志向はどうかとも思います。やはり、多少癖があるくらいじゃないと。個性を平均化しても面白くないし。JTは時々やり過ぎるけども。
微炭酸に対抗して、強炭酸サイダーなんて出してくれたら、週2くらいで買っちゃうだろうな。
Posted: 12 月 6th, 2013 under 日常.
Comments: none
所詮は茶番
営業部長から急遽呼び出しを受けて、業後に時間を取ってとある店に行きました。メールの雰囲気からはきな臭いものしか感じなかったけど、まあ行かなきゃしょうがないので行きました。
Posted: 12 月 5th, 2013 under 日常.
Comments: none
まあそんなもんだ
12月に入ったけれど、やっぱり逆送の上歩道に突っ込んでくる自転車が減りません。警察が取り締まる以前に、そもそも違法だって認識が無いせいなんだろうけど。
せっかくなんだから、もっと厳しく取り締まればいいのに。危険だって認識が無い上に、無保険の奴に当てられて怪我なんかしたら、被害者は目も当てられないよ。
露骨にテレビCMでもやればいいのに。
Posted: 12 月 4th, 2013 under 日常.
Comments: none
大詰め終わり
朧村正の綱釜はひとまず大詰めを終了しました。王道的な復讐譚で非常に面白かったです。もっとも、ラスボスはちょっと弱すぎたので、もうちょっと強くてもいいとは思ったけれど。
クリア後で、やはりもう一つのエンディングがある模様。本編のボスが解禁されたので、次はこれを全部倒し、手に入るアイテムを装備してもう一度ラスボス戦です。ボスも変わるのかな? 楽しみではあるけれど、育成も必要だな。序盤のボスならともかく、中盤以降は今の状態では多分無理目。順番に倒していこうと思います。でも、どれがどれくらいの強さだったのか、順番も何も忘れちゃったんだよなあ。ま、とりあえずやってみるか。
Posted: 12 月 3rd, 2013 under 日常.
Comments: none
猫缶中
少し前にようやくリリースされた、朧村正のDLC第一段をプレイ中です。
主人公は亡き主人の恨みを晴らそうとする化け猫で、主に人型と猫型を使い分けて戦います。基本的な操作は変わらず、ちょっと違うのは猫型の時の鬼火の使い方ぐらい。料理や鍛冶に変わる鍛錬のシステムもあって、単純に主人公が増えた感じになってます。
500円で売ってたけど、かなりボリュームがありそう。値段に比べて遊びごたえがあるので、しばらくはこれで楽しめるでしょう。
しかし、ちょっと離れただけで随分と操作方法忘れているもんだ。道具切り替え忘れてる自分に驚いた。
Posted: 12 月 2nd, 2013 under 日常.
Comments: none