Archive for '日常'
今度はこれだよ
また昨夜もあまりよく眠れませんでした。寝る前に見たニコ生のホラー映画特集が、予想通りお察しのレベルだったので、なんかもやもやしたせいかも知れません。
それでだりーとか言いながら起きたら、寝違えでもしたのか首が痛くなってました。普通に生活する分には問題ないけど、急に首を動かしたりは出来ないレベルです。それでも、少しずつ伸ばしたりしていたら夕方くらいにはほとんど気にならなくなったけれど。ああ、なんかこうしっくりこない日々が続くな。
Posted: 8 月 6th, 2013 under 日常.
Comments: none
熱帯夜のせい?
昨夜は妙にうなされて、あまり眠れませんでした。一応クーラーはつけていたんだけど。普段よりも気温が上がったせいなのかも知れません。
うなされると、変な寝汗をかくし体は怠いし眠いしで、今日はもう仕事休みたいとすら思います。やはり、ある程度は覚悟の上でもっと部屋を冷やして寝た方がいいんだろうか。
Posted: 8 月 5th, 2013 under 日常.
Comments: none
べっとべと
買い物帰り、ちょっとアイスが食べたくなったので、コンビニへ寄りました。ソフトクリームがいいかなと思ったけれど、ちょっと悩んだ末にオレンジシャーベットを買って帰りました。
うちに帰って早速食べたものの、シャーベットは硬くてスプーンでも食べにくいのと、食べているうちに手がベトベトになってきて、なかなかスムーズには食べられない難物でした。これならソフトクリームの方が良かったかも知れない。でも、帰る途中の2、3分そこらでも溶けるから、なかなか悩ましいところなんだよなあ。あまり店の前で食べるような事はしたくないし。
ソフトクリームって結構難しい食べ物だ。
Posted: 8 月 4th, 2013 under 日常.
Comments: none
懐かしい光景
いつものように、川沿いのジョギングコースを走っていた時のこと。
原っぱで、多分高校生くらいの子供の集団が花火をしていました。それも、打ち上げ式や発射するタイプの花火を横に向けて撃つような遊びです。
僕も中学高校くらいの時は、夏祭りの時などによくこういう遊びをしていました。雪合戦の延長みたいなものです。打ち上げ式の他、ロケット花火に爆竹を巻き付け、手に持ったまま同時に点火、タイミングを見計らって投げるというのもやりました。うまく投げると、空中でロケット花火が点火して更に上昇し、爆竹が空中で派手に鳴るのです。怖じ気づいて早めに投げてしまうと、ロケット花火が下向きに飛んだり、最悪着地後に引火して自分の方へすっ飛んで来る事もあります。流石に人は狙わないけど、人に当たると結構な火傷をする危険な遊びです。
何時の時代も、悪ガキは考える事が一緒なんだなあとしみじみ思いました。
Posted: 8 月 2nd, 2013 under 日常.
Comments: none
三分の一クリア
ドラゴンズクラウンはノーマルをクリアしました。あと女神像は2つあるので、全体の三分の一程度クリアしたという感じです。まあ、ここから色々と難易度が上がって難しくなるんだろうけれど。
オンラインとオフラインでは稼ぎ効率がかなり違うから、平日ももう少しオンラインでやりたいもんです。
Posted: 8 月 1st, 2013 under 日常.
Comments: none
習慣か反射か
昨夜はうっかり夜更かしをしてしまい、今朝は眠くて電車の中では本当に爆睡していました。片道一時間半近くなんだけど、ほぼ意識は無かったくらいです。
けれど、そんなに深く眠っているにも関わらず、乗り換え駅まで来るとパッと起きれたりしちゃいます。習慣化しちゃっているのだろうか。
これが深酒した時だと、必ず寝過ごしちゃうのになあ。
Posted: 7 月 31st, 2013 under 日常.
Comments: none
古典ファンタジー
金曜日に届いたドラゴンズクラウン、既に十時間以上プレイしています。
オーソドックスなゲームシステムだけど、古典ファンタジーの世界観や、地形の影響など細かい要素が多く、かなり奥深くて楽しめます。通信プレイも思ったより楽しいです。チャットのようなコミュニケーション機能が無いだけに、うまく意図が伝わると嬉しいです。たまにおかしな行動をされる事もあるけど、それはそれで醍醐味ではあります。キャンプでしきりに僕の皿に料理を盛られるとか。
魔装機神3までの繋ぎのつもりだったけど、かなりハマっています。今はドワーフでやってるけど、次はソーサレスみたいな難しそうなキャラ藻いいかも知れません。
Posted: 7 月 30th, 2013 under 日常.
Comments: none
うわあ、やっちゃった
夕食を済ませて洗い物をしようとしたら、うっかり茶碗を落として割ってしまいました。そんなに高いものじゃないけど、長く使い続けてたものだから結構ショックです。安物でも愛着があるものだと、壊れた時が凄いショックです。ただ、長く使ったから愛着が湧くという訳でもなく、たとえば携帯なんか1年も使えばもういつ壊れてもいいやって心境です。この差はなんだろうか。どちらも普段使っているものなのに。
Posted: 7 月 29th, 2013 under 日常.
Comments: none
あります!
スーパーへ買物へ出掛けた時のこと。
レジの精算待ちをしていると、僕の前に並んでいたおじいさんが店員に「袋はお持ちですか?」と訊ねられました。最近はどこも袋は有料です。なので良く訊かれる質問です。おじいさんは「あります」と答えました。手にはマイバッグを持っていたので、それに入れていくのでしょう。
続いて「スプーンは御入用ですか?」と訊ねられました。かごの中にはアイスが入っています。おじいさんは「あります」と答えました。スーパーでくれるスプーンは大体木のへらで、硬いアイスだとバキっと折れる事もあり、僕もこれは断って家のスプーンを使います。
最後に「レシートは御入用ですか?」と訊ねられました。するとおじいさんは「あります」と答えました。
これ、ちゃんと質問を訊いてないわ……。
Posted: 7 月 28th, 2013 under 日常.
Comments: none
今度はお前か
ニュースにもなっていますが、うちのプロバイダーはOCNで、やはり顧客情報の一部が流出しましたとメールで連絡が来ていました。流出した可能性があるのはメールのものだけらしいです。
仕方ないので、メールのパスワードを変える事にしました。思い返してみれば、パスワードを変えるのは契約時以来です。だから十年近く昔のこと。
パスワードは公式サイトの方から簡単に変更出来ました。それと、thunderbirdやAndroidのAquaMailも併せて変更処理をします。しかし、いざ変更するとなると結構戸惑います。普段やらない作業なので、変更方法を探して四苦八苦。日頃、ルーチンワークばっかりやっているせいなんだろうなあ。
Posted: 7 月 26th, 2013 under 日常.
Comments: none