Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

意外と高カロリー

スーパーに寄った際、さんまを一尾まるごと真空パックにしたレトルト食品を見つけたので試しに買ってみました。
うちに帰ってから食べようと思いつつも、大根を買ってくるのを忘れたので一旦保留。まあ日持ちはするからいつでもいいんだけど。
ちょっと驚いたのが、さんまのカロリーの高さ。大きい奴だと一尾で軽く400キロカロリーはいっちゃう。単純にカロリーベースで考えると、かなりの高カロリー食だ。
魚でも食べ過ぎると肥満のもとなんだろうなあ。

ほぼ通り雨

今朝は起きた時から凄い雨足で、部屋を出る時も傘を差さないといけないほどでした。
防災情報では大雨波浪警報が出てるし。こりゃ今日一日は荒れるなあ、などと思っていたんだけれど。警報はあっという間に解除、帰る頃には雨なんて降ったっけレベルになってました。あんなに激しく降ってたのに。雨雲は凄い速さで通過して行ったようです。

傘要らず

今朝の通勤途中、道行く人が随分と傘を持っているなあと思いました。天気予報だと、午後からは微妙な雨模様のようです。まあ予想降水量が大したことないようなので、僕は傘は持たないで出たんだけど。
引っ越してからは本当に傘を持たなくなりました。会社もビルから駅まで直結だから要らないし。
これからの季節は雨が降ってもそれほど憂鬱にはならなさそうです。でも、地下鉄は途中地上に出てる区間があるので、台風だけは勘弁だな。

設計ミス

社員食堂の給湯器は、水、お湯、お茶が出る仕様。隣の紙コップケースから取り出して、セットしてボタンを押すというよくある形式。
しかしこの紙コップケース、下から引っこ抜いて取り出す仕組みになっているんだけれど、まあ大概は一個だけ取れる事がない。二個三個と余計に取れてしまう。多分、強過ぎず弱過ぎずの絶妙な力加減でやればいいんだろうけど、そんなの強いる時点で間違っているというか、設計ミスだろこんなの。
いつもケースの周りには余計に取った紙コップが散乱しています。まあ、誰が手を付けたか分からないコップなんか使おうとは思わないだろうからね。
もうちょっと構造の考えようがあったと思うんだけれど。どう考えてもこれは無いよなあ。

眉を顰められるだけ

今朝、通勤で使ってる電車が人身事故で、ダイヤがかなり乱れました。会社には30分の遅刻になり、おかげで勤務報告も面倒な記入しないといけません。
原因は自殺っぽいそうです。しかし本当に迷惑。何でこの時間帯に、寄りによって大勢に迷惑を掛けるだけの手段を選んだのか。仮に自殺するまでの詳細な経緯を知らされたとしても、少なくとも僕は迷惑以外何とも思いません。憶測だけど、そういう人って多いのでは? 大勢に迷惑をかけるだけで、一切の同情も無し。そんな行為に命をかけるのが、どれだけ馬鹿馬鹿しいか。と言っても、目的と手段がごっちゃになっているんだろうから、そういう考え方も出来ないんだろうけど。
飛び込み自殺は、個人的に一番「御冥福をお祈りします」という言葉を使いたくないケースだな。

驚きの値段

僕は毎日豆乳を飲んでいます。大体、週に二、三個ほど豆乳の一リットルパックを買います。種類は調整豆乳で、いつも同じメーカーです。
丁度今朝で冷蔵庫にあるのを飲みきったから、帰りにスーパーへ寄って買い足そうと思ったんだけど、運悪く売り切れていたため、別な店へ回りました。コンビニだと一リットルパックは売ってないので。
それで他の店で見つけると、値段を見て驚きました。いつもの店より50円も高い。念のため他の店も見たけれど、大体同じ。そもそも定価が僕が思ってたより高かったのです。
じゃあ、いつもの店のが特別安かったのだろう。なるほど、通りでしょっちゅう売り切れてる訳だ。

気温のせいで

今日は妙に暑い一日でした。予想では最高気温が30度、実際は27度だったけど、それでも十分暑い。
そのせいか、どうも部屋に蚊がわいたらしく、刺されました。しかもよりによって指の関節のところ。
刺された事のある人なら分かると思うけど、ここ刺されると掻きにくいし痒さが止まらないし、本当に刺されると嫌な箇所。
なんでこういうとこ狙うのかな。本当に蚊には腹が立つ。
そろそろノーマットでも買ってセットして寝ないといけない季節かな。

慌て者ー。

仕事中、飲み物を買いに席を立ったついでにトイレへ寄る人がいます。それで、トイレの内装の棚とかにペットボトルを置いて用を足していくんだけれど、中にはたまに飲み物を忘れて戻っちゃう人も居るようで。
ここ一週間近く、毎日同じ飲み物を忘れていく人が同じフロアに居るようです。同一人物かどうかは分からないけれど、決まってあまり見ないお茶だし。
目の前に置いておくのに、どうしてわすれちゃうのかなあ。そんなに慌てていたんだろうか?

ちょっと捻った

今朝起きたら、脇腹のやや上背中側が妙に痛む事に気付きました。一瞬、また結石かよと焦るものの、痛みの質も箇所も全然違うから、まあ違うようです。
多分、昨日の筋トレのせいかも。ネットで見たドラゴン腹筋を試したけど、あんまりうまく出来なくて、筋を痛めたのかも知れません。
まだああいうのは出来るレベルでは無かったようです。ちょっと過信しちゃった。

性格の欠点

ことあるごとに、学校の先生やら周囲の人やらから、興味無い事は本当に適当だけどそうでない事は些細でも邪魔されるとすぐ怒る、みたいな事を言われてきました。そこに、自分はちゃんとしてるのにしてない人が得するのはズルい、という考え方も合わさって、棄てるか墓まで持って行くか、多分これで分別つけられるんじゃないかというくらい執着に起伏のある性格になったのかなと思います。
前から人混みが苦手で、朝の通勤ラッシユなんかしょっちゅうイライラするんだけど、あれは自分の通り道を邪魔されたように捉えてなんだと思います。他人には興味ないけど自分の道は大事だから、邪魔ならどさくさに紛れて突き飛ばす的な。
映画でも自分が座りたい席で観たいから、必ずネットで事前予約。おかげで鑑賞ポイントの累積が愉快な数字になってます。
もう良い歳だし、性格の矯正は無理かなと思います。が、自覚している分、もうちょっと気持ちに余裕を持って配慮して振る舞いたいものです。
そういえば学生の頃、体力がやたら有り余っているせいで何も怖いものが無く感じていて、少しでも自分を邪魔する相手にはすぐ噛み付いてました。そのせいでしょっちゅう先生と諍い起こしたり、上級生と衝突したり。
でも、衝突していたのは必ず特定の人とだけだったから、うまくやれてた人とは自分が邪魔されたと感じなかったのかも知れません。
今、自分の邪魔をした。そういう考え方を無くす事から始めようと思います。良い事を始めるのに遅過ぎる事は無い、と言うしね。