Archive for '日常'
ヒャッハー!
仕事中、フロアに別な部署の方らしき人が来て呼び止められたんだけれど。
○○さんはどちらの席ですか、と訊ねられたのだけど、僕には聞き覚えのない知らない人。とりあえずどんな人かを訊いてみると「モヒカン」と言われました。
いや、そんな人はいませんよ。第一、そんな頭の人を見たら絶対忘れませんよ。
この職場、大分固い所だと思ってたんだけど。そんな人も居るんだ、っていうか容認されてるんだ……。
Posted: 10 月 14th, 2011 under 日常.
Comments: none
段取りが悪いね
今日の昼食時のこと。
片付け以外がセルフサービスの店で御飯を食べたんだけど、なんか今日のこの店は段取りが悪いです。おばちゃんが厨房に注文してもなかなか返事がなかったり、テーブルがいつまでも片付けられてなかったり。客はさほど多くはないんだけど、それでも若干滞り気味でした。
いつもより従業員が少ないのか、はたまたまだ経験の浅い人がいるのか。取り敢えず、おばちゃんはいつも通り元気です。
Posted: 10 月 13th, 2011 under 日常.
Comments: none
いきなり言われても
急にフロア一斉に仕事用のパソコンがリプレイスすることになりました。なので、早急にデータ移行の準備をするように言われたんだけど、そんなすぐには出来ないよと。しかもネットワークストレージへみんなが一斉にデータ入れるから、あっという間にパンクしちゃうし。もうちょっとソフトランニング出来なかったもんかね。これで強行するから、もっと混乱してしまいそう。
Posted: 10 月 12th, 2011 under 日常.
Comments: none
体調管理が良くないのか?
疲れが溜まってるとは思えないんだけど、どうにも体のだるい一日でした。細菌急に冷え込んできたせいかなあ。確かに寒くなるとだるくなってくることはあるんだけれど。
今週末には新居の鍵を貰うんだし、引っ越しも本格化するんだから、体調は本当真面目に気をつけないと。
そんな中でも、新居用の買い物をあれこれ物色するのは止められません。今度はくるくる回る本棚を注文しました。丁度それぐらいのデッドスペースになりそうな所があるので。
まあ、こんな調子で買い物してるから、お金がマッハで無くなるんだろうねえ。
Posted: 10 月 11th, 2011 under 日常.
Comments: none
ディスプレイ、そしてキーボードとマウス
ディスプレイが壊れたので、早速アキバに来ました。
幾つか見て回ったのだけど、結局はまたいつものようにヨドバシで買う事に。当日持ち帰れるのじゃないと駄目だからね。
色々選んで最終的に決めたのは、三菱の23インチ。バックライトがLEDで、HDMIとフルハイビジョンです。しかも値段も安かった。
それと、一緒にLogicoolのワイヤレスのキーボードとマウスを購入。これは元々買うつもりだったけど、時期を決めてなかったもの。まあついでに調度良い感じだったので。
うちに帰って早速取り付け、そして調整。最初はHDMIでつなげてみたんだけど、どうも表示される画面の比率がおかしくて直りませんでした。ディスプレイドライバとか最新にしてみたんだけどね。結局どうにもならなかったので、やむなくDVIに。こっちは特に問題無しです。
まだ設定値とかは調整中。でも、明るさを落としただけで結構良い感じ。それに17インチから23インチなので、画面の広さが本当に凄く感じる。しかもディスプレイアーム使うから、あんまり狭くならないのがいいねえ。
Posted: 10 月 9th, 2011 under 日常.
Comments: none
まさか、このタイミングで
引越し準備を着々と進め、もう新しいものの注文は終わったかなあと思っていた今日この頃。
ふと、唐突にディスプレイが不穏な動きを見せ始めました。何故か触ってもいないのに、突然電源が落ちて利かなくなるのです。小型のサブディスプレイでチェックしてみると、OS自体はディスプレイを認識している様子。どうやら電源か照明が寿命を迎えたようです。考えてみれば、この液晶は発売日の前々日くらいに買った新作でした。だから、かれこれ5〜6年近くは使っていたものです。まあ、寿命としては妥当な所かな。
とは言っても、ディスプレイが無いとPCが使えないので、新しく買いに行かないといけません。明日は秋葉原に行ってみます。
Posted: 10 月 8th, 2011 under 日常.
Comments: none
体調管理が良くない
今週はずっと不要品の整理ばかりしてたんだけど。なんかずっと日中が眠くなりました。朝起きてもだるくて疲れが残ってる感じがします。
さっさと終わらせたいのはやまやまだけど、そろそろ一旦休みを入れないとまずいのかも。引っ越し前に倒れてもしょうがないからね。
明日からは三連休だし、明日の作業は荷物の集荷ぐらいだから、ゆっくり休もうかな。
Posted: 10 月 7th, 2011 under 日常.
Comments: none
すっかり忘れてたよ
急に覚えのない荷物が届いたからなんだろうと思って差出人を見たら、ソニーのキャンペーンでした。よく思い出してみると、テレビ買った時に無線LANアダプターのキャンペーンに応募者してました。それが今届いたようです。
だけど、今は荷物整理で手一杯。試すのはもうちょい先の事かな。
Posted: 10 月 6th, 2011 under 日常.
Comments: none
最後の冴えた手段
本の整理がまだ終わってません。というか、全然目処が立たないです。レンタル倉庫に送ろうかとも思ったけど、本は数が多いので重量的に無料。単に捨てるにも一苦労だし、要るものと要らないものの選定もまた一苦労。初めは地道にやろうと思ってたけれど、このままじゃ他の荷造りが進まないので、アプローチを変える事にしました。
目をつけたのは、書籍の電子化代行サービスです。これなら機材も手間も最小限で済むので便利。ただ数が多いので、ひとまず見積もり依頼を出しました。多分トータルで二万近くかかりそう。だけど、自分で機材を買うよりは遥かに安いというのがまた。
自炊産業は、最近何かと目を付けられ始めているようだし、営業している間に終わらせてしまいたいところ。
Posted: 10 月 5th, 2011 under 日常.
Comments: none
捨てる勇気!
着々と要らないものを捨てつつあります。まだまだ残ってはいるものの、大物は粗方片付いた状況。やはり物を買うときは、捨てる時の事も考えないといけないなあとつくづく思い知らされました。
買うときに苦労してると、今は使わなくともなかなか捨てにくいものがあります。とってても仕方ないんだけどね。こういう時は本当に思い切りが必要。執着心は、荷造りを滞らせるものだね。
Posted: 10 月 4th, 2011 under 日常.
Comments: none