Archive for '日常'
鶏肉がうまい
最近、ちょっと鶏肉をよく食べるようになった。時間がある時は必ず何かしら買って料理したりします。
今週作ったのは、鶏肉とキャベツの蒸し焼き。アルミホイルとクイッククッカーで作る手抜きだけど。キャベツと鶏肉の相性が意外と良い。シメジを入れてみたけど、ちょっと味付けが微妙になってしまった。
それから、モモ肉でステーキっぽいもの。スイートバジルを最後に入れて軽く火を通しておくとうまい。しかし、鶏肉の焼き方がまだまだうまくない。初め強火で徐々に弱火にしているのだけど、どうにも火の通りにムラが。一応焼く前に、厚さが均等になるように軽く包丁で叩いておいたんだけど。ここら辺が課題かなあ。
また来週も鶏肉で何か作ってみる予定。今度は相性の良い野菜も模索してみたいところ。
Posted: 5 月 24th, 2009 under 日常.
Comments: none
もう間も無く
ついこの間母の日が終わったなあと思っていたら、来月にはもう父の日があります。なんかボヤボヤしているとあっという間に過ぎてしまいそう。
去年はチタン製のタンブラーだったけど、今年は何にしようかと物色中。意外と難しいものです。うちの親父場合、使うものとか使わないものとか、食べるものとか食べないものとか、非常にレンジが狭いから。
何か日常で必要そうなものはないかなあ。そんな観点から一日ネットで探してみたけれど、意外とこれといったものはなし。ちょっと発想の転換が必要だ。
Posted: 5 月 23rd, 2009 under 日常.
Comments: none
心地良く疲労
今日は仕事は比較的手が空いていたので、他の現場で人手が足りないという事で応援に行きました。
やったのはとにかく端末とかプリンターの設置。完全に肉体労働で、時間的にはそんなに長くはないのだけどやたら疲れた。帰りの電車の中ではぐったりです。
でも、ここまで体を動かしたのは確かに久し振り。今日はぐっすりと眠れそうな気がします。
Posted: 5 月 21st, 2009 under 日常.
Comments: none
寝相が悪い
最近は朝俯せで目が覚める事が多くなりました。それも決まって両手が枕の下に入っています。
自分でも何故こういう姿勢で寝ているのかが分かりません。どう考えても寝苦しいのに。夜は普通の姿勢で寝ます。夜中に何度か右へ左へと寝返りを打つ事もあります。だけど朝になると何故か俯せなのです。
果たしてこれは、何かの予兆なのだろうか。こういう姿勢を取ってしまう夢でも見ているのだろうか。さっぱり分かりません。
一度寝ている自分の姿をビデオに録ってみようか。けど怪談でのお決まりで、自分の部屋にいるはずのない誰かがいるとか、自分がまるで別人のようになって何かしているとか、そんなのが映ったら嫌だなあ。
Posted: 5 月 20th, 2009 under 日常.
Comments: none
やはりインパクトが
先日、役所から来た定額給付金のお知らせ。手続きをして、それをすっかり忘れた今日、不意打ちのごとく口座に振り込まれました。1万2千円。もう既に買った新しいルーターでほぼ相殺なんだけど、改めて見てもあんまりインパクトが無い。出張精算で倍以上の額がちょくちょく振り込まれるせいもあるんだけど、別段何か買おうとか刺激は受けないです。麻痺しちゃてるのかなあ。
何と無く振り込まれ、何と無く消えてしまいそうな予感のする定額給付金。みんなはどう使うのか、ちょっと聞いてみようかな。
Posted: 5 月 19th, 2009 under 日常.
Comments: none
面白い機能
新しく買ったルーターだけど、今朝ふと面白い機能に気が付いた。
ルーターは常時一列ずらりと並んでいる青い小さなランプが、ネオンサインみたいに点滅しています。そこに、PSPでもいいしモバイル端末でもいいし、何かでWiFiで接続するとランプのパターンが変わるのです。
無線LANはセキュリティの問題があり、下手な設定をすると外部から容易にただ乗りされ、ローカルエリアにもアクセスされてしまいます。そのため、暗号化したりSSIDを非表示にしたりする訳です。このランプは見た目でWiFiを使っているのかどうか一目で分かるから、視覚的な安心感があります。もっとも、ちゃんとセキュリティ設定をしておくのは当然だけれど。
そういえばPSPでの接続設定なんだけど、AESにすると何故か繋がらない。TKIPは普通にいけるのに。なんでだろう? Willcom03なら別にAESでもいけるんだけどなあ。
Posted: 5 月 18th, 2009 under 日常.
Comments: none
本を読む一日
朝方までチャットをしていたので、朝食後に軽く仮眠を取りあとは本を読んだりしていました。
しかしどうにも集中できなくて、あまりはかどらなかった。寝不足だけが原因では無いと思う。多分あれだ、明日は月曜日だなあという気持ちだ。
今あまり先が見えないような仕事でモチベーションも低いから特に憂鬱になるのだと思う。精神的にはあまり良く無さそうだ。
Posted: 5 月 17th, 2009 under 日常.
Comments: none
ルーターを変えてみる
先日注文した新しいルーターが朝一で届いたので、早速取り付けてみました。LANケーブルもせっかくなのでカテゴリ6の薄型のを新しく買い直し。かなり細くて薄く、しかも思っていたより安かった。今高いやつは、10Gbpsのようなものみたい。
設置してから設定で若干手間取ったけれど、ひとまず一通りのセットアップは完了。ネットも出来る。ただ、ポートフォワードの機能が無いみたい? サポートに電話してもなんだかなーな回答だったのでひとまずここは置いておくことにする。
これで幾らかローカルエリアに関しては速くなったかな?という曖昧な感じである。
Posted: 5 月 16th, 2009 under 日常.
Comments: none
またやったな
今日の仕事中に仙台時代の先輩から電話がかかってきました。
何だろうと思い取ってみると、明日仙台へ帰るのにその分のお金を貸して欲しいとのこと。前にも同じような事があって、その時は財布を置き引きにあったかだった。しかし今回は凄くアレで、新しくカードを発行して貰ったけれど暗証番号を3回間違ってロックされてしまい、しかもロックの解除はそう簡単には出来ないそうな。
とりあえず「うはwwwwクォリティ高須www」とか煽っておいて、ロックされていない別な口座へネット振込みしました。暗証番号は誕生日とか年齢とか推測されやすい数字の組み合わせは元々登録出来ないようになっているけれど、間違っちゃうのはどうもね。とか言いつつ、僕は使っている口座の暗証番号は開設当初からずっと変えてないんだけどね。
Posted: 5 月 14th, 2009 under 日常.
Comments: none
心の持ち方
先日、実家の祖母が手術をしました。詳しい病名は教えて貰えなかったけれど、父親の話によると腸の炎症だそうです。
手術は無事に終わり、また口うるさいくらいに元気を取り戻したものの、どうも摘出したものにあまり良くないものがあったとかどうとか。それで、もしかすると、という事も考えておくようにと言われました。
今日の夕方、電話で祖母と話をしました。口調もしっかりしているし、元気そうな雰囲気でした。けれど、前に話をした時よりもなんだか弱っているような印象が拭えません。
こういう時、自分はどうするべきなのだろうか。そう思い悩みます。自活出来ていればそれでいいと言われて就職したけれど、本当にそれだけでいいのかという悩みが年々大きくなります。家族という単位で、何か出来る事はないのか、それはどこまで自分をなげうつのが適切なのか、色々考えなかなか答えが出ません。
今の状況は、それに対しての一つの答え、見解を出すべきではないのか。
ああ、家族というものは温かいだけではなく難しい、つくづくそう思います。
Posted: 5 月 13th, 2009 under 日常.
Comments: none