Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

テンプレート・チャーハン

今日のお昼はチャーハンを食べたんだけれど。
まあ、別にマズイって訳ではない。味に不満がある訳でもなく、添え物のザーサイとスープは薄味でむしろ良かった。
けれど気になったこと。それはチャーハンの味。マズイ訳ではない。ただ、上京してから数年、あちこちでチャーハン食べたけれど、そのほとんどが同じ味ってどういう事? 具も同じなら、皿への盛り方も同じ、御飯の量も同じ。多分、調味料も同じ。何だってみんな、こんな金太郎飴みたく似たようなチャーハンを作るのだろう? 何か日本で中華料理店をするために読まなければいけないチャーハンの教科書みたいなものでもあるんだろうか。
もうちょっと色々個性出したり冒険してみてもいいんじゃない?

ついつい

今週も今日からずっと外出。お昼御飯は食べる店が沢山あるので嬉しいです。
今日は和食の定食にしました。焼き魚に御飯と味噌汁です。その店はお代わり自由で、卵と味海苔が無料のとこ。別段、大好物という訳でも無いけど、タダで食べれるならと一つずつ取ってしまう訳で。御飯も少しだけおかわり。でも「これはまずい」と思えるほどお腹が苦しくなって、午後の仕事は色々大変でした。情けないもんです。
でも、お代わり自由とあるのに全く手を出さないのは何と無く損をした気分になってしまう。貧乏性というかなんというか。こういう食事のコントロールが出来ないから健康診断で引っ掛かるんだろうなあ。

クールビズ始まり

今日から会社でクールビズが始まりました。結果、エアコンが完全停止して、日中の不快度が大幅に上昇。なんかみんな異様にだらけてました。これ仕事の効率に影響するんじゃね? と首を傾げます。
これ、雨の日はかなりしんどそうな予感。政府の方針に従って二酸化炭素をエコエコ云々と言いつつ、単に空調費をケチってるだけのような気がします。いずれ組合が抗議してどうこうって流れが目に見えるなあ。
うち? エアコンなんかガンガンやってますよ。外出中でも。サーバーに熱が篭ると困るからね。電気代が五千円だろうが一万円だろうが、サーバーが飛ぶ方が怖い。エコなんてのは金持ちだけがやってりゃいいんです。庶民は二酸化炭素を沢山排出して生産されるエコバックとかエコカー買うくらいしかないんだから。

……あれ?

昨夜から結局朝方までお酒飲んで、朝ご飯を食べてから軽く仮眠。午前中はブランディッシュをちょっとやって過ごしたんだけれど。。
若干体調が良くない。頭が痛いとか吐き気がするとか食欲が無いとかそういうのではなくて。なんかこう、全体的に気だるい。少し熱っぽさもある。
これは果たして所謂二日酔いってやつなのだろうか? それならそれでもいいけど、まさかインフルエンザとかは……。
考えすぎだよナーというのが普段だけど、実は先週、現場での上司が突然発熱した訳で。その近くにいた僕は当然……と考えてしまうのです。
ところがね。「インフルエンザはいいねー大手を振って会社休めるんだからー」という発想しか僕は生まれて来ないのだ。
駄目だねえ。

会社の事情

昨夜から日付またぐくらいの時間、仙台時代の先輩から電話があってしばし話し込んでいました。
色々と会社の状況とか、くだらない世話話とかをやっていたんだけど。なんだか出向先ではなくて自社の方の僕の直の上司があまりよろしくないみたい。もっとも、僕もあんまり物事を期待とかしない方が良いタイプと思っているので、普段からそんなに接点も持とうとしないし、必要な時に必要なことだけって感じでした。
本当かどうかは知らないけれど、内部で僕の異動の話があるとかないとか。ぶっちゃけ、今の現場は長居したくないので異動出来るならさっさとしたい。少なくとも、ここよりはマシだろうという気持ちです。ただ、部門的に人を出したく無いから云々でこじれているらしい。その先鋒がその上司ということ。ハイハイと言う事は聞いて現場に一人でも行けて無難に稼いで来る人間、つまりは鵜を減らしたくない訳で。
まあ当然といえば当然だけどさ。なんかこうしっくりこないのは、こういう話を全く当事者に伝えない上司ってどうなのかね? いや、接点持とうともしない僕もアレだけどさ。
上京して随分経つけど、そろそろこういう人間関係の疲れが表面化してきたなあ。

ここまでで一揃え

今日は仕事で外出、出先で昼食を取りました。
何を食べようかなあと店を見ていると、ふとインド料理の看板を見つけて久し振りにナンを食べようと入りました。
店内は狭くて店員も二人しかいない小さな店ですが、そこそこ人も入っていました。外国人が結構多かった。
僕はカレー二種類のセットを注文。カレーはチキンと野菜のスタンダードなカレーでしたが、辛さが控えめだったので僕の好みでした。ナンは中々レベルが高かった。耳の所はかなり厚くてふんわりしているのの、先の方は表面がさくさくしていて心地良い歯ごたえ。バターをべたべた塗りまくってないのもポイント高いです。
内容は凄く良かったんだけれど、何故かメニューにチャイもラッシーも無かったのが惜しい。これが無いと締まらないのに。セットに含まれてなくてもいいから、チャイを出して欲しかったです。

子供は飲んじゃいけない

帰りにスーパーへ寄った時の事。
夕食の材料の他に、消耗品や調味料が足りなくなっていたので色々と揃えました。で、セルフレジへ入ったんだけれど。今日はアルコールを買ってないのに、画面に年齢確認のアラートが表示されました。
一体なんだろう? 思わず首を傾げたそれは、なんと味醂。味醂風じゃなくて本みりんの方です。
これは酒税法的にはお酒に当たるのだろうか? それとも単なる商品の設定間違い?
とりあえず、世のお母様方は子供にみりんをお使いに行かせると大変な事になるかもしれません。なんて。

行儀に気をつけろ

今日の昼食は一人で食堂に入りました。昼時なので結構混雑し、テーブルも一人で食べに来た人同士での相席になります。
で、その時のこと。僕の前に座ってる人が、終始くっちゃくっちゃ音を立てながら食べるんです。クチャラーなんて言葉もあるけれど、まさにそれ。本当に口の中に物がある内はずっとくっちゃくっちゃ言ってるんです。
「クチャラーきめえええwww」なんて笑えるかと思ったけど、全然面白くなかったです。というよりイライラしました。腹が立つなら見なければいいけど、音はそうもいかず。また、混んでいるから席を変わる事も出来ません。結局、イライラしたまま食べるしかありませんでした。
こういう奇っ怪な食べ方をする人は世間にはそこそこいるらしいけれど、本人は自覚は無いのだろうか? 少しでも恥ずかしいとか思ったりするなら治すものだけど。周囲も指摘しないのだろうか。そもそも親が子供の内に矯正するものだと思う。それすら出来ない親が増えている??
僕には人並みの躾をしてくれる親が居て良かったと思います。

所詮は安物か

今朝の出勤途中のこと。
歩いていて、どうも左の靴に違和感がある。石でも紛れ込んだのだろうか。そんな事を思いながら歩いていました。やがて赤信号に差し掛かったので、靴を脱ぎ石を取り除こうと靴を振ってみたところ、チャリーンという軽い音と共に小さな金属の板が出て来ました。正直、予想外のものが飛び出した事に驚きました。なんじゃこりゃ? と慌てて拾い上げてしまったものの、保存してどうすると。
まあ靴底の部品か何かが取れたんでしょう。安物の靴だし、唐突にそんな壊れ方をしても仕方ない。新品のストックはまだあるので早めに替えてしまおうか。
壊れたら捨て、壊れたら捨て、を繰り返す、そんな物を大切にしない僕のライフスタイル。

感染怖い

今流行りのインフルエンザ。今まではニュースだけの事だったけれど、遂に職場で陽性が出ました。病院で検査したため確定だそうです。ただし、新型かどうかは不明とのこと。なんかそこ、引っ掛かるなあ。
職場での対策として、インフルエンザと診断されたら、近親者含めて一週間の自宅待機になります。海外で指定国から帰ってきた人も同様です。それだけ感染に気を使ってる訳なんだけど、インフルエンザは毎年感染する人がいるのだからやり過ぎでは?と思いつつ、やはり新型でワクチンが十分に無いだとある程度の対策は取らないといけないのでしょう。
ちょっと聞いた話で、昭和何年だか以前の層は今回の新型インフルエンザはほぼ関係ないそうです。理由は、当時に流行ったインフルエンザと型が似ていることと、ほとんどの人が一度感染しているから抗体があるそうなのです。だから今回発症してるのは子供が多いとのこと。
どこまで信じられるかは分からないけど、よもやま程度に。