Archive for '日常'
USBデバイスサーバーの共有断念
昨日買ったデバイスサーバーだけど、やはり専用アプリで共有化しているということもあってかアドエスからでの共有は断念する事に。コストパフォーマンスを考えると、少々高い買い物だったかもしれない。
当面は現状のネットワークでいくけれど、ファイルサーバーがあるといいかなあと考えてもいる。いっそ格安でさほどスペックは高くないPCを買って常時起動させておくのも一つの手かな。汎用的な運用ならば、WEB機能を使って断念していたWANからのWOLも擬似的にだが出来るし。
しかし随分と金がかかってくる趣味になったものだ……。
Posted: 10 月 6th, 2007 under モバイル, 日常.
Comments: 2
USB機器のネットワーク接続
以前、PCをWANからWakeOnLanで起動させようと思ってたんだけれど、調べてみたらかなり難しい事が判明ししばらく見送ることにしました。
理由としては、
・ブロードキャスト対応のルータを買わなきゃならないが、そもそもそういうルーターは少ない
・WOL機能のあるルーターはあるけれどアホみたく高い
・そもそもブロードキャスト設定しとくと外部パケットがスルーで超危険
の三つ。ひとまず、何か解決策を考えないと。
代わりに、今日アキバで面白いものを買ってきました。USBデバイスサーバーというものです。ヨドバシで1万5千円ほどでした。
USBストレージをネットワークで使いたかったのでNASを調べてたんだけど、どれもこれもNTFSが使えないというものばかり。それで最後に辿り着いたのがこれでした。
使い方は特に難しくも無く、専用アプリはインストールしなくちゃいけないけれど使用法はいたってシンプル。しかし、ネットワーク越しにUSBデバイスとして認識されるのには驚いた。
今度はこれをルーター経由でアドエスから参照する方法を探す予定。Windowsの共有設定越しにしか見れないんじゃあまり意味が無いからね。けれど、そもそも仕様的に可能なのかどうかは分からないけど。
Posted: 10 月 5th, 2007 under モバイル, 日常.
Comments: 2
遅すぎる決起
今日は最近色々と修羅場ってる案件の決起集会という名目での飲み会がありました。
まあ僕は自分の分の仕事はオン・スケジュールなので特に断る理由も無く参加した訳ですが。居酒屋というよりは料理屋であるためさほど酒の種類がある訳でなく、僕は主にウィスキーを飲んでました。で、普通におひらきとなって普通に帰ってきたんだけれど。うちに着いた直後、猛烈に吐き気と眠気が同時に襲ってきた。そのままひとしきりトイレで吐き、とりあえず風呂に入るもののまたひとしきり吐き、そしてすぐに寝てしまいました。
自分でもびっくりするほど酒に弱くなってる。以前ならこの程度で吐いたりはしなかったのに。むしろ、帰りに蕎麦を食べるぐらいだった。
30が少しずつ見えてきたけれど、まさかその影響なのだろうか……。
Posted: 10 月 4th, 2007 under 日常.
Comments: 2
現実での通信障害
たまに関わるシステムがあるのだけれど、どうもその担当者との意思疎通がうまくいかない。どのぐらいうまくいかないかと言うと、こちらの意図した事が半分も伝わらず、向こうの言っている事も半分伝わってくればいい方。つまりはほとんど意思疎通が出来てないということ。
僕としては10分もあれば十分な事でも、そのせいで一時間近くかかることがあったり。はっきり言って時間の無駄。
どうしてこんなに意思疎通が上手く取れないのやら。お互いそれほどおかしいとは思っていないんだけど。しかしこれって相性で片付くような問題なのかなあ。なんかこの先に一抹の不安を感じずにはいられない。
Posted: 10 月 3rd, 2007 under 日常.
Comments: 3
誕生日ですよっと
今日は26回目の誕生日。といってもまあ特に感慨も無く。何一つ変わってない、なんかそんな感じ。ちょっとだけ酒は弱くなった気もする。下手な酒を飲むとすぐに具合悪くなるんだけれど、昔よりもそういう酒に対する耐性が減ったようだから。
もうすぐ30代が見えてくるけれど、相変わらず何の変化の無い自分は停滞しているだけかなんなのか。今更生き方変えるなんて面倒臭いってところなんだろうなあ。しかし、一生面倒臭い面倒臭いと言いながら生きるのもどうか。
Posted: 10 月 2nd, 2007 under 日常.
Comments: 1
急激に冷え込んできました
週末から気温が急に下がり、朝晩の涼しさが顕著になってきました。
とりあえず、まだ毛布を出すほどではないけれど薄手の布団を出しました。寝る時もパーカーを着てます。
こういう季節の変わり目になると途端に体調を崩してしまうので、休眠や栄養には気をつけなければ。もっとも、普段から粗食ではあるんだけど。
Posted: 10 月 1st, 2007 under 日常.
Comments: 2
久々に仙台組
今日は帰社日ということで自社へ戻りました。
その際、以前仙台営業所に一緒に居た先輩と偶然会い、そのまま飲みに出かけました。
仙台時代は良く一緒に飲みにいったもので、その大抵が僕が先に酔い潰れてオシマイとなる訳で。以前こっちで飲んだ時は確か二人でボトルを三つぐらい空けたような。まあ今回もそんな感じでした。記憶もなんかあやふやです。辛うじてはっきり覚えてるのが、例の元所長の悪口を言ってたことぐらいかなあ。
うちに帰ってきた後は急激に気分が悪くなりそのまま就寝。完全に飲み過ぎです。頭とか胃とか痛いんだ。
ふと前に帰省した時に親父に貰ったセンブリ、それを漬けていた酒を思い出したけれど、とてもこれ以上は飲みたいとは思えなかった。たとえ酒でも。水でさえ飲んだら吐きそうな気分だったし。あんまり意味が無いな……。
Posted: 9 月 28th, 2007 under 日常.
Comments: 1
内定だそうです。
上の妹が就職活動していたんですが、ようやく今日になって一社内定が取れました。随分とかかったなあ。もう秋だよ。
とりあえず親父に保留させられている模様。この時期じゃもう他の内定なんてないだろうに。
親父の荷もこれで一つ軽くなりました。あとは留学中の下の妹かなあ。
そんな時に僕は、転職して東北に戻りてぇと思う訳で。
Posted: 9 月 27th, 2007 under 日常.
Comments: 2
次の目標
年末に向けて、新たにモバイルネタのお題目を考えてみました。
今回はモバイルの通信機能をフル活用出来るネタをやろうと思います。
予定としては、
・アドエスでPCのリモート操作
・WOLを使っての電源ONOFF(WAN経由)
正直WOLはこれから本格的に勉強なのでルーターの所で苦戦する予感。それと所有するハード的にも対応しているのかどうかまだ調べてないです。場合によってはある程度の出費も必要。あんまりかかるようならきっと途中で挫折かも。
とりあえずリモートぐらいなら今週末にでもまとめられるでしょう。
Posted: 9 月 26th, 2007 under 日常.
Comments: 2
ようやく暑さも過ぎたかな?
昨夜は恐ろしいほど涼しいというか寒かったため、今朝は体調があまり良くなかったです。ま、完全に寝冷えですね。
暑さ寒さも彼岸までとは言うけれど、このまま本当に過ぎてくれるのかどうか分からないのがなんか嫌。いきなり真夏に戻ったりしたら、それこそ異常気象なんだけどさ。
とにかく気温の寒暖差が激しいので気をつけていかないと……。
Posted: 9 月 25th, 2007 under 日常.
Comments: none