Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

こんな手当てが!

給与明細を見たら、よく分からないその他手当てがついていました。そこそこの額です。何だろうなと思ってたら会社からの連絡で、今月の給与にはコロナ手当てがつくとのことでした。その命名はどうなんだと思いつつ、想定外の出費が嵩んだことを見越しての手当てのようです。ありがたいもんだ。僕はそもそもストックを普段から十分に用意してあるから特に困ってはいなかったんだけれども!

明暗分かれたか?

昼休みのこと。
通りの右側の店はいつものようにやたら人が並んでいるんだけれど、左側の店はランチを止めテイクアウトのみの営業に切り替わっていました。
客足だとか従業員の都合とか色々理由はあるんだろうけど、ほぼ同じ立地でこうも対照的になるとはなあ。全部が全部同じようには比較できないけど、何だか事情がややこしい世の中になってるなあと思いました。

どうかしてるよ本当

気温が上がってきたなあと思う最近。しかし職場が室温設定をそのままにしているせいで日中が酷く暑いです。温度計を見ると28度越えとかもう普通じゃないです。なのに設定を変えないのは、ビルが全館一括設定なのと、冬季は何度設定と決まっているからだとか。だから何も変えないってもうね、頭茹だってんのかお前と言いたくなります。そして扇風機を使ってしのぐという。全く訳が分からない状況だ。

唇にナイフを……

唇の裏に口内炎が出来ていこれが地味に気になって仕方ないので薬を買いました。パッチみたいなのを貼るやつです。これが結構効いて、あっと言う間に痛みや違和感が消えてしまいました。ただ、パッチ自体が地味に大きくて、口を閉じてないとどうにも目立つ。そもそも唇の裏の口内炎向きじゃないんじゃないかなこれ。塗り薬タイプにしておけば良かったなあこれ。

いわゆる自粛ブームのせい?

先々週くらいから気になっていたんだけれど、明らかに電車に乗っている人が減りました。そして昼に飲食店に行っても、やはりどこの店も客の数が減っているように感じます。やはりコロナウィルスの影響があるんでしょうかねこれ。何だかこのまま収束しても通ってる店が幾つか潰れてそうな気がしないでもありません。単なる感染だけでは済まない脅威があるなあ。こういう時の消費者の正しい振る舞いって何だろうね?

どうにも気持ちが

昨日もただでさえ寝てばっかりだったんだけれど、なんだか今日も寝てばかりで過ごしてしまいました。ずっと体調が良くなくて睡眠も不足していたせいかも知れないけれど・・・これは精神的なもののような気もします。どうにもやる気が出ない周期というやつです。だけどそんな時でも家事くらいはちゃんとやれたりします。やる気の問題で左右されないのかな家事だけは。ホントに不思議。

あの店もう行かねえ!

金曜日に昼食で入った店、なんか揚げ物が全然体に合わなくてずっと胃の調子が悪くなっていました。それが今朝になってもイマイチで、かなりえずいたりもしました。実は偶然同じ職場の人が同じ店で同じものを食べていて、そっちは全く平気そうで。年齢も同じくらいだし、店に問題があるような気はしないんだけれど。単に僕と相性が悪い店なのか。
とりあえず、あの店はもう行くのはやめておこう。これマジで体に悪そうだ。

何だか具合悪いんだけど

ここ何年かで思うんだけれど、どうやら気温が低い朝は吐き気を催す事が多いようです。なので今の時期は毎日のようにそうです。一度軽くえずくと治まるんだけど、毎日のようにあるとなかなかしんどいかな。気温と血圧が影響してたりするのかな? やはりそっちの健康も気遣わないといけない年齢なんだろうかなあ。

切り替えたいけどねえ

会社からテレワークとか在宅勤務とかの申請について案内が来てるんだけれど。本社は東京だからそういう環境は揃っているだろうけど、こっち地方都市はそうもいかないからなかなかね。うちに居る分には花粉症に苦しむ事もないし、楽なんだけどなあ。なかなかそうもいかない。
しかしこのコロナウィルス騒ぎ、どうにも鎮静化しないな。やっぱり未知のウィルスってのが大変なのか。

遂に手にした

昼食で精算した時に貰ったお釣りの中に、やたら綺麗な五十円が入っていたんだけど。良く見たら令和元年と刻印がありました。そうか、もう令和の硬貨が出回っているんだなあ。平成の硬貨を始めて見た時もこんな心境だったっけ。何だか少し懐かしくなった。
こうなってくると一通り揃えたくなってくるな。