Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

遂に手にした

昼食で精算した時に貰ったお釣りの中に、やたら綺麗な五十円が入っていたんだけど。良く見たら令和元年と刻印がありました。そうか、もう令和の硬貨が出回っているんだなあ。平成の硬貨を始めて見た時もこんな心境だったっけ。何だか少し懐かしくなった。
こうなってくると一通り揃えたくなってくるな。

なんでや!

最近開拓したランチの店、今日行ってみたら今月末に閉店との貼り紙がしてありました。せっかく気に入って通い始めた所なのに。なんでや!
どうにも通う店が潰れる事が多い気がするんだけど……何なんだこの引きは。

やりますなあ

今日久しぶりに実家から色々と荷物が届きました。その中には結構な枚数のマスクが入っていました。このご時世に随分と揃えたなあと思って訊いてみたら、本当に流行った直後に買えるだけ買ったそうです。機を見るに敏ってやつですね。見事なもんだ。

まさかの復活?

前に通っていたけれど潰れてしまったお店があるんだけれど、今日の昼にその傍を通ったら営業していたようなので早速行ってみました。どうも別の経営者が居抜きで入ったようです。立地的にも行きやすいし内装も居心地が良かったから、別な店でもなかなか嬉しいです。肝心の味も……うーん、イマイチ!

まだ冷え込むのか

寒さも落ち着いてきたかなと思っていたら、今日の昼には雪が降りました。なんか今朝は寒いなあと思っていたらこれだもんな。なかなか気温が上がりません。
寒暖差が激しくなければいいけど、でもそろそろ春らしさを見せて来てもいいんじゃないかなあ。今のところ春らしさは花粉症だけだ。

相性なのかな?

アレグラは飲み終わったので、Amazonで安く買ったアレグラのジェネリックのようなやつを飲み始めました。そのせいなのか? どうも日中に妙に眠くなります。口の中も少し乾く事があるし。アレグラではそんなことはなかったんだけれど。もしかして添加物とかで副作用が変わるのだろうか? 妹はアレグラでは眠くなるけどディレグラではそんなことはないって言ってたし。うーん、これは困ったな。眠くなるなら別の薬を付けたも考えないとかも。

るーるる

ランチ営業をしているお店ではたまにテレビがついていて、手持ち無沙汰の時に何となく眺めていたりするんだけれど。ふと今日思ったのが、どこの店も徹子の部屋を流しているような気がします。全部ではないけど、僕の行く店はほぼやっているような。たまたまなのか何なのか、この界隈では確実に流行ってる感があります。確かにちゃんと面白いトーク番組だしなあ。

外には悪魔がいるから

この三連休、外は花粉が飛び交っているということで極力外出は控えていた訳ですが。今日は一番長く引きこもっていました。朝ゴミ出しに出たきりです。土日月とどんどん外に出ている時間が短くなっていく。
おかげで花粉症の症状も土日月と薬を飲まなくても和らいでいます。ホント、今年の花粉症はなかなか頑固で手強い。また明日から会社に通うことになり、それで花粉症も薬を飲んで抑えないといけなくなるんだけれど。ああ、考えただけでうんざりしてくるなあ。

久しぶりに来たよ

昼間にちょっとうとうとして起きたところ、突然腹筋が攣りました。久しぶりというか2ヶ月ぶりくらい? なんかペースがちょっと早い気もするが。とにかくこれ、痛いししばらくこの箇所も痛いしでかなりキツイ。筋肉が攣るのは原因の1つに水分不足ってのがあるらしいけど、僕の場合足攣ったりするのはほとんど無いんだよなあ。腹筋のが多いくらい。これはこれで何か違う原因があるのかな?

まだ夜が辛い

咳は落ち着いてきたけれど、どうしても夜中に咳が出て何度か目が覚めます。なので今週はずっと本当に結構な寝不足です。無理やり起こされるようなものなのでかなり体力の消耗がキツイです。今は新しい布団になって体の疲れだけは異様に取れるようになったから助かっているんだけど、これ無かったらもう地獄だっただろうなあ。本当に良いタイミングだった。
全体的に症状自体は落ち着いていく傾向にあるから、もうしばらくアレグラで様子見かなあ。