Archive for '日常'
涼しくなってきたけれど
最近涼しくなってきました。そろそろサーバ機の増設ファンを外してもいいかなと思ってます。ただそのためには一旦電源落として軽く冷まして蓋を開けて云々と結構面倒臭い。何と無く手を出していません。
そもそもちょっとした思い付きで作ったサーバ機だから、どんな状況下にも対応出来るようにはなっていません。というより、24時間365日つけっぱなしなんだから電気代安くなればいいやぐらいの感覚で組んだものです。やはり熱というものはなかなか克服できない代物のようです。この先、いつになるのか分からないけれど、新たにサーバ機を組んでリプレイスするような事になったら、この経験も生かしてより良いものを組んでみたいものです。
Posted: 9 月 9th, 2009 under 日常.
Comments: none
声が出無い
最近喋ろうとしてもうまく声が出ません。まあ理由は分かっていて、サーバ室みたいな空気の乾いた所に閉じ篭りがちだから喉を痛めてしまっている訳です。
僕は小児喘息を持っていて、子供の頃に肺炎で入院した事もある上に、片肺の一部が壊れているという、呼吸系が人より大分弱かったりします。そんな訳で、ちょっとでも過酷な環境になると何かしら体の異常が出てしまうのです。
日常生活では別段支障は無いし、喫煙の趣味も無いから問題はないのだけれど。なんかこう、この程度の些細な事で変調を来たすと実感させられてしまうのがちょっと悔しい。ま、自分の体はこういうもんだと受け入れられるようになったのが随分遅かったから、しょうがないんでしょう。
でもあれだな、そもそも普段からあまり喋ったりしないから、あんまり喉の痛みとか関係ないか。
Posted: 9 月 8th, 2009 under 日常.
Comments: none
建前と本音
今朝はちょっと嫌な夢を見て目を覚ましました。
亡くなった祖母の四十九日が丁度この週末だったんですが、その祖母を夢に見ました。葬儀以来、初めての事です。
夢の内容はあまり良いものではありませんでした。僕が、半分泣きながら、今の仕事が辛いからなんとかして欲しい、と祖母に訴えかけるものです。当然今の仕事と祖母とは何の繋がりもなく、単なる泣き言レベルのものです。
夢の中で祖母は悲しそうな顔をしていました。一言も発しなかったけれど、それがどういう意味の表情だったのか、少し考え込んでしまいます。生前、祖母は僕に「強くなれ」と言いました。僕が昔から病気がちだったり、甘やかされて育ったのですぐに我侭を言ったり物事を途中で放り出していたから、そういう点を指して言ったのではないかと解釈しています。そこから思うに、夢の中の僕は正に真逆、落胆されたとしても不思議ではありません。ただ、孫の贔屓目と言うか、単なる落胆ではなく、もっと色々な意味があったんではないか、などと考えもしています。結局のところ全部夢の話で当の本人とは何の繋がりもないのだけれど、夢のタイミングが何となく僕に単なる夢じゃないと思わせるのです。
ここから僕はどう強さを追及して行けば良いのか。未だ良く分かりません。ただ、泥の河を流れに逆らって泳ぐ、そんな心境です。
Posted: 9 月 7th, 2009 under 日常.
Comments: none
寒い立ち仕事
今日は一日サーバ室で作業をしていたのですこぶる体が冷たい。上着を着て行ったしお昼には温かいうどんを食べたりしたけれど、やっぱり室温と吹き付ける風がなかなか身にこたえる。
温かいものを飲みながら作業したいけれど、サーバ室での飲食なんか当然有り得ないし、入退室の管理上簡単にトイレにもいけないから無理。半分拷問みたいな作業でした。
来週もこういうのが何日かあるからしんどいなあ。リモートデスクトップ許可されてる現場は本当に作業が楽だ。
Posted: 9 月 4th, 2009 under 日常.
Comments: none
うまくいかない
気持ちに余裕がないからか、些細な事でもミスしてしまうのかもしれない。なんかこう、仕事がうまくやれないのです。元々そんなにそつなくこなす方でもないのだけれど。
本当は来週の頭は休みを取りたかった。今週末は祖母の四十九日だから、一旦帰省して出席したかったのです。でも今の状況じゃ到底無理な話。なんかこういうのも気に留めてると憂鬱になってくる。
今週末はちゃんと気分を変えておかないと。もしくは明日、久々にレイトショーでも見に行こうか。調度公開する映画あるし。後は仕事がそこそこ早く終われるかどうかなんだけれど、まあそれは何とかするしかない。頑張るぞっと。
Posted: 9 月 3rd, 2009 under 日常.
Comments: none
東奔西走
今日の仕事はこのタイトルが良く似合う。
一日の大半が移動になってしまうような、そんな感じ。そういう意味でもかなり疲れました。実際、100km近く移動しているのでは? のべの距離だと。
まあそんなでもとにかく無事に終われたのが幸い。明日も移動するけど今日ほど悲惨じゃないからなんぼかマシか。
来週もちょくちょく移動します。ああ、なんて落ち着かない仕事なんだろうか。
Posted: 9 月 2nd, 2009 under 日常.
Comments: none
この気温差
昨夜は台風で大雨が降ったせいかやたら寒かったのに、今日はまた元通りの猛暑。ああ、まだまだサーバのクーラ外せない。
月が変わったけれどまだまだ残暑はしぶとく続く毎日です。日差しはどうにもならないとしても、もうちょっとからっとならないものかなあと思います。電車の中とか。冷房利いてる路線と利いてない路線がこの季節は良く分かります。もっとも、幾ら利いていても混雑率によってはまるで無関係なんですけどネー。
明日は移動が沢山ある仕事。帰りも深夜でヘトヘトな事でしょう。ああ、せめて過ごしやすければ。
Posted: 9 月 1st, 2009 under 日常.
Comments: none
でかい台風が僕を攻める
今日の関東地方は台風が直撃、あっさりと傘を壊してくれる素敵な日和でした。
まあこんな時に限って外出しないといけない仕事がある訳で。いやというほど雨風を受けました。
前に台風が来た時は凄い曲線を描いて関東をそれていったけれど、今回はそういう意味で順当な結果ですね。でもまあ、帰りの電車までが止まる事は無かったからマシなんだろうなあ。
Posted: 8 月 31st, 2009 under 日常.
Comments: none
不意打ち
昨夜はほぼ徹夜でチャットにゲームでした。軽く仮眠を取った後、家に食べ物が何も無い事に気付いてコンビニへ、その途中で近くの投票所へ寄っていきました。
食休みした後、どこへ出掛けようかと思ってネットで映画館を調べていたのだけれど。何故か突然、頭痛と吐き気に見舞われました。熱も少し上がっているみたいで悪寒も出て来ました。仕方なくじっとおとなしく寝る事にはしたのだけれど、とにかく胃が鷲掴みにされているようで気持ち悪いし、熱で意識は朦朧とするし、そんな状態が結局朝方まで続いて生きた心地がしませんでした。
二日酔いにしてはタイミングがおかしいし、風邪にしては咳は出なかったし、まったく意味不明な症状でした。
こんな症状続いたりしないだろうか。そんな不安が頭を過ぎります。
Posted: 8 月 30th, 2009 under 日常.
Comments: none
まずは足場から
今日は朝早く起きて、久しぶりに野菜炒めを作って朝ご飯にしました。まともに料理したの久しぶりじゃないかな?
それから部屋のゴミ掃除、それが終わって疲れたら少しお酒飲んで一休み。そうやって日が暮れました。
最近休みをどう使うかに悩んでいる事が多くて、その割にちっとも有効活用が出来ていないんだけれど、なんか今日はそこそこ実のある一日だったかなと思います。
さて、明日は近場では面白い映画がなさそうだから、どこかへ足を伸ばすとしよう。
Posted: 8 月 29th, 2009 under 日常.
Comments: none