Lazy Bear

Categories

Archive

Site search

Feeds

Meta

Archive for '日常'

新たなる痛みに

今日は先週キャンセルした歯医者へ行きました。やる内容としては単なる歯のクリーニング、つまり歯石取りです。
ただちょっと気になっている事があって、右の奥歯が時折冷たい水が染みるのだけどもしかしたら虫歯じゃないのか、そういうことで先生に相談してみました。すると色々面白い話が聞けました。
人間の顔には三叉神経というものがあって、そのうちの二つが上あごと下あごに繋がっているのだけれど、上あごの痛みが下あごと、若しくはその逆と混信することがあるそうです。なので僕が感じている歯の痛みも、奥歯を抜いたばかりなのでその影響が考えられると、そういう訳です。
診察の結果、結局はただの虫歯だったのだけれど、なかなか興味深い話が聞けた、そう思います。

斬り合いどつき合い

普段あんまりゲームやらなくなったけれど、気分転換にPSPのソウルキャリバー買ってみました。
ちょっとだけプレイしてみた。クイックマッチという手軽なCPU戦があって、これが結構良さそう。一人単位で軽く遊べるし、また相手の強さや特徴も通り名?みたいなのである程度把握できたりするし。一回だけ、ほとんどまぐれだけど400戦無敗の相手を倒せたのは嬉しかった。2Rはリングアウトだけれども。
オリキャラ作成はまだパーツが初期のばかりだけど、そこそこ面白いのが作れたりするのが良い。ただ、気になったのは声と肌の色かな。声は音楽がうるさくてサンプルが聞き取り難いから調整した方がよさそう。それと、実際試合で使ってみるとイメージと違う声を発したりしてなんかもやもや。あと肌の色だけど、髪とか目の色同様に何色でも出来るのがちょっと。いや、自由度という意味では当然なんだろうけどさ。別途、肌色のバリエーションの色テーブルを用意してくれるとやりやすかったなあと思う。
とりあえず全体的には結構良い出来なんでは? 地味にグラフィックとか操作性が良いし、ロード時間もインストールかけてるからかほとんど発生しないし。手軽にやれるゲームが好きだから、僕のニーズにはぴったりな一品。でも、実はソウルエッジシリーズってほとんど技分からないから何となくでしかやってなかったりする。DOAはあんなに技覚えれたのにねえ。

小さな安らぎ

最近、帰り道の途中で高確率で猫がいるポイントを見つけました。しかもただの猫ではなく、前に見つけたあの人懐っこい猫。どうやら時間帯と決まった場所で行動しているみたい。
今日もその猫を見つけたので、おにぎりのツナの部分だけあげてみました。しかしこの猫、僕が足を止めた途端に目の色変えるんだからなかなか現金なやつです。屈み込むと早速買い物袋の中を自ら物色し始めるし。図々しいなあと思いつつ、そういうところも許せてしまうのが猫の特徴か。
しばらくはこのポイントは外せないでしょうな。

揺れてなーい

今朝、朝食を食べて腹ごなしにのんびりしていた時のこと。
突然僕の携帯が鳴り出し慌てて取りました。一体何が起こったのか。それが第一印象。なんせ、設定した覚えの無い着メロとランプ色で鳴ったから。開いて確認するとそれはエリアメールでした。内容は、間もなく強い地震が来る、というもの。
あれ、これってまさかこの間静岡方面であったのと同じような地震が来るんじゃないのか? 取り合えず僕は何をしたら良いのかわからなくて、頭だけは死守しないとと周囲に気をつけながら玄関のチェーンを外しました。それからしばらく、いつ来るかいつ来るかと警戒していた訳ですが、とうとうそれらしい揺れは起こりませんでした。
なんだよう、どこか遠くの地域なのかよう。
そんなことを思っていましたが、後から知ったんですがこれ、気象庁の誤報だったらしいです。21倍と勘違いしたとかどうとか。ニュースにもなってました。
誤報ならばそれに越した事はないんだけれど。最初本当に警戒していた時に意外と何も出来ていない事に気付かされました。地震とは切っても切れない仲の国に生まれたのだから、やはり常に大地震に対しての心構えが大事だ、そう痛感させられる一件でした。

今日も奔走

週明けから仕事で奔走中。我ながらみっともない仕事ぶりだ。
ここのところ朝が異様につらい。怠いというより疲労感がいっぱい。睡眠不足かなあと思うものの、きっちりと目は覚める。今起きてるのは5時だけど、必ずその数分前に目が覚めるのだ。なんか損した気分。
そんな状態でも夕方くらいまで頑張れば意外と楽にはなっていくもので。まあそこからようやく体の調子が出て来るってことなのか。どんだけスロースタータなんだか。
ああ、もうあれだね。誰もいない部屋の中で一人、一日中ハンケチを降り続ける仕事の求人は無いもんかね。

町を眺めながら

仕事が思ったよりスムーズに終わらなくて、結局うちに着いたのは夕方近くでした。
電車とか歩いている時とか、時折思うようになったんだけど。人の顔を見て、「お前は僕より気楽な仕事しているんだろ」と恨みがましく思う思考がずっと続いてます。理不尽というよりもむしろ惨めな物事の考え方、それは分かってはいるんだけれど、なんかもうどうしようもない。むやみやたら攻撃的になってる。あと食欲も落ちてきた。食べるものも食べないと気持ちが余計落ち込むのは分かるから、残った週末の時間は自炊でもしようかと思います。結構料理は好きなんです。あまり凝ったものは出来ないけれど。それに、料理をしているときって意外と気持ちが落ち着くのだ。

今夜は寝かせない

今日は宵っ張りの仕事でうちに帰れません。なのでこれは後日の日記。
まあね、徹夜なんて一日二日くらいまだまだ平気だけどさ、やっぱりモチベーション的にどうかってね。それと、仕事するにのに色んな板ばさみが多くて素直に作業に集中できないのもモチベーションに影響してる。僕は不器用なのであれこれ同時進行出来ないから、こういった調整を入れるのがとても苦手。というかストレスにしかならない。こういう状況ばかり続いていて、精神的な部分が肉体的にも来始めてる最近、もうまともに仕事は出来ないだろうなあと自虐的に思う訳で。

変な夢見た

眠りは浅い方の僕、たまに夢を見てそれを起きてからもずっと覚えている事があります。
今朝は変な夢を見て目が覚めました。それは、なんだかやたら大きな熊のぬいぐるみを抱えながら街中を歩き、擦れ違う人達に皆指を差されながら「熊さんだー」と言われている夢。まあ例によって意味は分からないのですがね。
確かにうちにはゲーセンで取ったテディベアが二つあります。僕はこういうものが趣味に関係なく捨てられないのでまだずっとうちに置いています。まあ確かに熊は、というか動物は好きなんだけれどね。ただ、夢の内容が象徴するところがよく分からない。もしかして、物で釣ってでも人から好かれたいという浅ましい根性なのだろうか? そういう解釈は何か嫌だなあ。

小さな幸せ

今日も仕事で一日中へこへこしながら電話握りっ放しで卑屈になってやってました。オマケに金曜日は宵っ張りの仕事だ。なんかもう笑うしかない。
そんな打ちのめされた感じでへとへとになりながら歩く帰り道でのこと。うちに帰ってお酒一杯だけ飲んで寝ようかと思っていた訳ですが、ふと夜道の脇になにやら気配を感じて足を止めました。するとそこにいたのは、一匹の虎縞の猫。
僕は、猫が僕を見るだけで逃げ出してしまうほど、猫には嫌われる体質です。僕自身は猫は好きなんだけれど。なので、夜道にいたその猫にも、僕は逃げられるだろうなあと思いつつも足を止めたまま指先をくゆらせてちょっかいを出してみました。すると、何を思ったのかその猫、てくてくと僕の足元まで自ら歩み寄るではないですか。意外なその反応に僕は思わず感動。そして何か無かったっけ、と途中で寄ったスーパーの買い物袋からお握りを取り出し、試しに御飯粒を少しあげてみました。するとその猫は恐る恐るではあるけれど、きちんと僕の手から御飯を食べてくれました。僕は嬉しくてしばしその猫に御飯をあげつつ、背中を撫でたりしていました。
こうやって猫を触ったのは、今年だと出張先以来での二回目になると思います。とにかく嬉しかった。なんかこう動物に寄り添われるのは、友人の少ない僕にはキュンと来るものがあります。
もしかすると、僕は猫に嫌われる体質が軽くなってきているのかもしれない。
なんかそれだけでもうちょっと気を張れそうだ。

ぼんやり

ストレス感じると頭ってボーッとするのかなあ、と思う今日この頃。
何とか今週は乗り切れるのかなあ、と思いつつ、頭がこんな状態なんで色々と取りこぼしている予感。ラムネをコリコリ噛んだって治りませんとも。
やはり週単位でいいから、何か励みになるような楽しみを作っておかないと駄目になりそう。自分にご褒美(笑)とか言うけど、そういうのが無いとしんどい段階。お酒飲み放題なんて今じゃただの安定剤代わりになりかけてるから、健康にも結び付くことを考えないと。何か無いもんかね。骨休めのアイデアって、骨休めが必要無い時こそ思い付くんだよね。