Archive for '映画'
ハート・ロッカー
サンボーン軍曹はイラクのバグダットにて爆発物処理の任務についていた。ある日、チームリーダが任務中に戦死してしまう。その後釜についたのはジェームズ軍曹だったが、彼の爆発物処理のやり方はあまりに常軌を逸していた。まるで死ぬ事など怖くはないとばかりのジェームズ軍曹の仕事ぶりに、サンボーン軍曹は不審感を募らせていく。
Posted: 3 月 6th, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
しあわせの隠れ場所
ビッグ・マイクと呼ばれるその少年マイケル・オーアは、出生記録が無く里親の元を転々とする暮らしをしていた。
ある日、いつものようにその日の寝る場所も無く道を歩いていたマイケルは、偶然通りかかったリー・アンに呼び止められる。寝る場所も着替も無い事を知ったリー・アンは、マイケルを自分の家に住まわせようとする。
Posted: 2 月 27th, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
インビクタス/負けざる者たち
1994年、アパルトヘイトが終わり初の全国民による選挙で、マンデラ大統領が誕生する。
南アフリカは治安経済人種差別等々、あまりに多くの問題を抱えていた。その最中、アパルトヘイト時代の象徴とも言えるラグビーチーム「スプリングボクス」を解散し新しく新政権に相応しいチームを結成しようとする動きが出る。だがマンデラ大統領はスプリングボクスの解散を否定、そして現状のままワールドカップへの出場を宣言する。
Posted: 2 月 6th, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
パラノーマル・アクティビティ
とある一軒家に同棲する、ミカとケイティ。ケイティは8歳の頃から身の回りで不思議な現象が続き、今も尚それに悩まされていた。
ミカはこの現象を調査し解決するため、一体何が起こっているのかをビデオカメラで記録し始める。
Posted: 2 月 1st, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
ゴールデンスランバー
旧友の森田から呼び出しを受けた青柳、その頃の仙台は首相の凱旋パレードが行われていた。しかし青柳は森田から「お前はオズワルドにされるぞ」と謎の忠告を受ける。事情を把握出来ず困惑する青柳だったが、そんな中首相パレードでは突如爆破テロ事件が発生、青柳は逃亡を余儀無くされる。
Posted: 1 月 30th, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
ラブリーボーン
ペンシルバニアに住む少女、スージ・サーモンは14歳で殺されてしまう。
スージーはこの世と天国の境目に留まり、残された家族と自分を殺した殺人犯の行く末を眺める。
Posted: 1 月 29th, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
サロゲート
サロゲートと呼ばれるロボットに自分の代理をして貰う事が当たり前になった世界、人々は生身で外出する事がほとんど無くなっていた。
ある日、サロゲートと操作者が同時に殺される事件が発生する。FBIの捜査官であるグリアーは早速事件の調査に乗り出すのだが……。
Posted: 1 月 23rd, 2010 under 2010, 映画.
Comments: none
2009年の「これはオススメ出来ない」
長い期待のトンネルを抜けると、そこは地雷原でした。
今年もこりずに恨み節。独断と偏見なのであまり真に受けないように。
Posted: 1 月 4th, 2010 under 2009, 映画.
Comments: none
2009年のベスト5
今年もやりますベスト5。
独断と偏見で観賞した映画の個人ランキング。ランキングとうたっていながら、実質1〜5位の差はありません。
いわゆる「オススメ出来る」映画という感じです。
Posted: 1 月 3rd, 2010 under 2009, 映画.
Comments: none
THE 4TH KIND フォース・カインド
心理学者のアビゲイル・タイラーは、アラスカ州のノームという町で起こる奇妙な症例の研究を行っていた。それは住民の多数がかかる不眠症で、いずれも共通した症状を訴えていた。
タイラー博士は詳しい理由を探るべく、患者に対して催眠療法を施し眠れない夜に起こった出来事を思い起こそうとするのだが……。
Posted: 12 月 19th, 2009 under 2009, 映画.
Comments: none