Archive for '日常'
無実の証明
今日の仕事は計算ばっかり。数学が本気で苦手な僕には苦行のような一日でした。
どうしてそんな仕事かというと、作っているアプリの集計機能の数値のズレを説明するため。ぶっちゃけ、元データ自体が仕様にそぐわないパターンがあるから、そのせいでズレが起こるんだけれど。しかし「データが悪いから数字が合わないんです」とか言っても納得してくれる訳はないので、わざわざ集計値を遡って元データのこことここがおかしいですねと説明する訳です。
取り合えず、バグは一つも無かったので無事に乗り切ったと言えよう。でも、まだまだ開発は続くんじゃ。
Posted: 6 月 3rd, 2010 under 日常.
Comments: none
久々に寝坊した
普段は5時から5時半くらいに起きるんだけど、今日は6時まで寝てしまった。本当は一度5時に起きたんだけど、つい二度寝してしまったのだ。
今朝は塩からと鮭ほぐしだけで手軽に済ませて出社しました。寝坊するとリズムが狂うせいか電車の中で眠い眠い。しかし会社では仕事がどっさりだったので眠いと思う暇はありません。
今日は早めに帰りました。まだ週の中だしね。でも、週末はもしかすると自社へ行かなければならないかも。面倒臭いなあ。また社長の例のアレだ。忙しいとか言ってぶっちぎってしまおうか。いや、実際忙しいんだけどさ。
Posted: 6 月 2nd, 2010 under 日常.
Comments: none
なにそれきもい
朝の通勤での電車では乗換駅まで座ってうとうとしながら行くのがいつものこと。しかし時々隣の人が同じようにうとうとしながらこっちにしな垂れかかってくる訳です。それが綺麗な人ならラッキー、みたいなのが昔からあるけど、僕の場合はそれがどんな人だろうとイラッとくる訳です。こっちが気持ち良く寝てるの邪魔すんなよっていうのもあるけど、髪がかかってごわごわしたり、ごつごつ額を肩にぶつけられたり、一体これのどこがラッキーなのかと思うのです。で、今朝それに遭遇して、髪の毛網棚に縛って吊しあげてやろうかとか思った訳です。ホント、朝って気分が悪いから短気も短気。ちょっとした事でイライラするもんです。そうやってイライラするから何もかも面白くなくなるんだけど、分かっちゃいるが感情をそこまでコントロール出来る訳でもなし。なんかこう、些細な事でイライラしないおおらかさが欲しいもんだ。
Posted: 6 月 1st, 2010 under 日常.
Comments: none
しくじった
今朝、朝ご飯の準備をしていて、釜から茶碗に盛ろうとしたら、妙にパサパサな事に気付きました。僕は固めが好きだからいつも少なめの水加減で炊くんだけど、どうやらその水加減が足りなかったらしい。もう慣れた事だからと雑にやり過ぎたのです。
炊き直しすれば何とかなるかなあと思ったけれど、朝にそんな時間はなく。取り合えず、お茶漬けにして食べる事にしました。しかし、ベーコンエッグとお茶漬けって組み合わせはどうなのさ。
Posted: 5 月 31st, 2010 under 日常.
Comments: none
調子に乗ってしまった
昨夜はいつものようにチャットし、終わった後も寝ないでずっとお酒飲んでました。先日買ったドライジンが予想外においしくて、朝方まで飲んでしまいました。それからお腹が空いたので、時間も時間だし朝御飯のため炊飯器をセット。炊きあがるまでうとうとしてたんだけど、そしたら徐々に具合が悪くなってきた。いわゆる二日酔い的なアレです。御飯が食べれなくて結局昼過ぎまで寝てしまいました。ドライジンは普通に焼酎の倍近いアルコール度数、47%ありました。それを焼酎と同じ感覚で飲んだら、流石にこうなってしまうな。ホント、いいお酒って度数が高くても飲み易かったり旨かったりして度数を感じさせないからおっかないなあ。
Posted: 5 月 30th, 2010 under 日常.
Comments: none
始まりのリズム
昨夜は気分を変えようとか思って結局お酒飲むだけというアレな落ち。そのせいで、今朝はちょっと二日酔いになっていました。普通に夜中1時過ぎまで飲んで、朝5時起きとか狂気の沙汰だわ。
あまり食欲が無かったので、うどんを葱と卵だけで食べて出社しました。その通勤の途中、徐々に気分は良くなっていくんだけど、同時にお腹が空いて来て困った。別に途中でコンビニ寄って何か食べるのを買っても良かったんだけど、ただでさえ眠いのに食べたらきっと仕事にもならない。けど、お腹が空いてても仕事にもならない。とまあ、朝から生活のリズムが崩れてしまい、こんな調子で一日ぐだぐだでした。やはり、お酒は平日飲むもんじゃないな。
Posted: 5 月 28th, 2010 under 日常.
Comments: none
視点の違い
仕事でちょっとカチンとくる事がありました。要は仕事やってるというアピールが足りないから、不要でも残業もっとしろというもの。今は何時までと決めて仕事をやれるだけやるようにしているんだけど、それでも今日やれる事は今日やれ的な事らしい。
僕はそういうずるずるといつまでも残るやり方は非効率的で体力もコストも無駄に使うだけだから好きじゃないんだけれど、実績云々に関わらずあまり働いてないように見られてしまうと、そういう事。
正直、今の現場はタスク当たりの所要時間を要求されないから、パッと見はそんな風に思えるだけであって、もしも明細を要求されたらそれこそ何故こんなかかってるのかと突かれると思うのだ。人月単位の仕事だし、どれぐらい効率的に終わらせたとかの評価は無いから、頑張るだけ無意味ってのもあるけど、ちょっとそういう捉え方をされるのは不本意だしモチベーションが下がる。だったら明日から手抜きしまくりでダラダラ仕事してやろうかとやさぐれたい気分だ。もっとも、ちょっとそんな事言われただけで揺らぐ僕も僕なんだけどさ。
おかしいな、残業までするほどスケジュールが過密している訳じゃないのに。無駄な残業しろとは、久々の清々しいまでの直球だ。
明日は定時でさっさと帰ろう。。。
Posted: 5 月 27th, 2010 under 日常.
Comments: none
これは必要なの?
今日は残業で帰りが少し遅くなりました。でも、そんなに重要な残業という訳でもないし、なんか釈然としないものがあります。まあ、サービス残業ではないし働いた分はちゃんと出るからいいんだけどさ。夜からは強い雨が降りそうだったから、出来ればさっさと帰りたかった所なんだ。
多分明日も残業しそう。金曜日は定時で帰りたいなあ。明日頑張って、金曜の帰りは映画を見に行く感じがいい。まあ、どうしてもって訳でもないんだけどね。
Posted: 5 月 26th, 2010 under 日常.
Comments: none
当たったとしても
今日の仕事中。喉が渇いたのでお茶を買ったら、当たりくじに当たり、もう一本手に入れました。しかし、500のボトルを二つも飲めやしないので、うちに持って帰ることに。それでふと思ったのが、僕は仕事中と家でと飲むものが少し違うという事。仕事中だと、エビアンかブレンド茶かコーヒー。でも家だと、蕎麦茶かジャスミン茶がほとんど。ブレンド茶は滅多に飲みません。うちに持って帰って冷やし直し飲んでみるんだけど、予想外にピンと来ない。なんかあまり飲みたいというような気持ちにならないのです。飲み物が生活習慣になるのは良くあるだろうけれど、仕事の時しか飲まないようなものがここまで苦痛に思うのは意外でした。
一応は飲んだけど、次もしもまた当たったら、何でも使える普通のミネラルウォーターにしておいた方が無難なようです。
Posted: 5 月 25th, 2010 under 日常.
Comments: none
暑さ寒さもドライモードで
週末から暑かったり寒かったりなのでエアコンのドライモードを付けたり消したり、パーカーを着たり脱いだり繰り返してます。あまり繰り返したから、暑いのか寒いのか分からなくなってきた。
梅雨に入るといつもこんなになって、体調を崩しがちだから気をつけないと。既にお腹の調子が若干悪い。でも単に週末飲んだお酒のせいかもしれないけど。
一番安定するのって、部屋を極限まで冷やして厚着する事なのかなあ。僕はエコ意識のかけらもないのでやれるならやるんだけど、電気代がね。ホント、公共料金の額を意識しないで暮らせるくらいになりたいもんだね。電気代だけ毎月飛び抜けてるからなあ、うちは。
Posted: 5 月 24th, 2010 under 日常.
Comments: none